多少の余裕はあるかと思っていたのに、現実は超ピンチです。
今月はピンチだという事はわかっていたので、家計費の口座に180,000円を入金したのに、残高は-498,276円。
マイナス生活が続いています。

定期預金があるからマイナスとなるのです。
預金がマイナスとなると、利息が発生するので定期預金から普通預金へお金を移すべきかと思うのですが、定期預金は老後の預金なのでそのままにしておきたくマイナスになっています。
預金がマイナスで利息が発生していたら、定期預金の意味はないのは分かっています。
これで定期預金から普通預金へお金を移し、マイナスが解消されたらその後が怖いと思うのです。
預金がマイナスなので、今は何とかしなければ、節約しなければという思いがあります。
これが無くなると、もっと重大なピンチになりそうです。
ボーナスが増えても預金できずに消えてしまったので。
家計がマイナスだと、妻にも影響があり無駄な出費は減ります。
それなので、預金をと言うよりこの家計のマイナスをなくすことが第一の課題です。

節約でシンプルな生活!
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
何で払えないの?現金は持っていないのに! 2020/05/16
-
過去のトラウマ、節約を諦めた結果は想定外! 2020/04/28
-
またもや超ピンチ、銀行の口座が-498,276円に! 2020/02/25
-
捨てられない女が洋服を減らすためにやった行動は驚き、まるで私へのアドバイスです! 2020/02/22
-
うっかりボケで、3万円の節約が台無しに! 2020/02/21
-