ガレージにあるいらないものは、極力捨てるように頑張っています。
ですが、今は捨てるのにもお金がかかる時代なので、思うように物を減らせない状態です。
ガレージだけではなく、洋服も捨ててしまわないと収納がいっぱいな状態です。
捨てられない女が洋服を減らすためにやった行動はとても参考になりました。
これは、ECナビで紹介されていた、まいにちニュースの記事です。
【200着→30着】元「捨てられない女」が洋服を減らすためにやった5つのこと
ステップ1は、高額な服でも、よれていたり流行遅れの服は捨てる事。
私も、10年以上前の服が捨てられずに取ってあるので、これを処分しろとの事ですね。

冬用のコートなどは、気ない物も多くこの状況です。
ステップ2は、似たような服を整理すること。
これも、同じような服が多数あるので必要な物以外は処分しろとの事ですね。
同じような服ばかり多数あります。
着ていない服も多いいです。
ステップ3は、ワンシーズンしか身につけなかった服の整理。
これもそのとうりで、冬用のコートなど今シーズンは全く着ていません。
ヒートテックなどのインナーで調整すれば、かさばる冬服は必要ないかと思いました。
ステップ4は、少ない服を着回すこと。
これは、まいにちニュースの記事ででは上下どの組み合わせでもマッチする服を選ぶことで、コーデの幅も広げる様にと書かれていましたが、私の場合はそれ以前の問題。
毎シーズン、新しい服を買い、実際にはその服をメインンに着回しています。
それなら、古い服を捨てても問題ないという事ですね。
さらに、ステップ5を行うことが重要な感じで「ものの入り」を徹底することでした。
新しい服を買ったら、きない服を捨てる事です。
これは服だけではなく、靴も同様。
靴が傷んだら新しい靴を買うのですが、その傷んだ靴を普段用に取っています。
洋服も同様。
これが間違えでした。
傷んだ服や靴を休日に利用する意味はないのです。
これは節約だと思っていたのですが、不用品が増えるだけ。
いらないものを捨てて、収納スペースを確保する事の方が重要。
この貧乏な考え方を変えることが必要だとわかりました。

節約でシンプルな生活!
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
過去のトラウマ、節約を諦めた結果は想定外! 2020/04/28
-
またもや超ピンチ、銀行の口座が-498,276円に! 2020/02/25
-
捨てられない女が洋服を減らすためにやった行動は驚き、まるで私へのアドバイスです! 2020/02/22
-
うっかりボケで、3万円の節約が台無しに! 2020/02/21
-
年収60万円減の現実は予想外でした! 2020/02/18
-