通常商品は早めがお得なのですが、食材は遅めがお得なのです。
セールなどで商品を購入する場合は、セール初日がお得。
遅くなると欲しいものが無くなってしまうからです。
所が日々の食材購入は遅めが断然お得。

これは夕方5時台で、割引が始まったばかり。
購入しようとカゴに入れていた商品を戻し、割引シールの商品に。
これが、閉店間近だと、もっと多くなるのです。
肉などではなく、お惣菜なら50%OFFに!
帰りが遅くなり、閉店間際に弁当を買いに行けば300円以下です。
今はまだ現役で、娘が二人。
ですが定年を迎えたあとで、娘が嫁に行ったりで夫婦二人になったら自炊するよりお得かもと思います。
700円のお寿司も50%OFFなら二人分で700円ですから。
これは男の発想で、節約主婦なら、もっと安く済ませる事ができるかもしれませんが。
皆さん苦労していますね、以下のサイトは参考になります。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ライトダウンジャケット、セールで3着目。これには意味があるのです。 2016/01/17
-
水道代が冬なのに24,230円とあまりに高額なので調べてみました。 2016/01/15
-
食材購入は遅めの時間がお得!この節約効果は大きいです。 2016/01/13
-
マックが危ないと思ったら、Macも危ないようです! 2016/01/11
-
回転寿司で一人2皿は厳しいですね、承知の助は承知できないです。 2016/01/10
-