年末の大掃除で、捨てたい物が多数あるのですが捨てられません。
昨年壊れた42インチの液晶テレビはかさばるので、年末にヤマダ電機に持っていきました。

事前に調べた金額は、リサイクル料金は2,700円、収集運搬料は1,100円で税別。
この金額なしょうがないと持って行ったのですが請求額は4,180円。

回収を頼んだのではなく持ってきたのに何でこの金額かを聞くと、収集運搬料はヤマダ電機から業者への収集運搬料との事。
訪問回収の場合は、別途2,500円(税別)必要で、持ちこもの場合はこれはかからないと言われました。
それなので、訪問回収の場合は8,140円も掛かるのです。
廃品回収業者がぼったくりと言われていますが、無料で引き取ってくれると思ったら、リサイクル費用として4,180円を請求されても、これは無料引き取り。
廃品回収業者に価格交渉をした方がお徳だったのではと思いました。
母の部屋にあった冷蔵庫も捨てられないままの状態。
10,000円程度の小型冷蔵庫。
この破棄料金も、訪問回収を頼んだら8,140円。
10,000円程度で買い替えた商品です。
それを捨てるのに、8,140円?
買い替え時に頼めば訪問回収は無料との事でした。
それにしても、捨てるのにこの金額が必要だと、捨てたくても捨てられないですよね。
それなので、不法投棄されるのでは?
処分費用が高すぎです。
- 関連記事
-
-
家計がピンチになったら、この確認を! 2020/01/12
-
日本の風習は節約には大きなマイナスです! 2020/01/05
-
破棄料金が4,180円、これでは捨てるに捨てられないですよね! 2020/01/02
-
これらはすべて無駄、処分すべきか悩みます。 2019/12/11
-
これは予想外!節約だけではなくこんな効果があるなんて! 2019/12/03
-