この年末年始は、個人的にはゆっくり出来ませんでした。
それは、スマートフォンが過去最高の値引き合戦だったからです。
うちはdocomoから8万円のキャシュバックでauに。
12万円のキャッシュバックでSoftBankへと2年ごとにキャリア移動してきました。
本来の予定は今年9月。
9月ならキャリア移動の違約金1台1万円がかからないからです。
ですが、iPhone6は一括0円で3万円のキャッシュバック。
iPhone6sは実質0円で5万円のキャッシュバック。
エクスペリアZ4は一括0円で6万円のキャッシュバックなのです。
この一括0円と実質0円の違いは毎月の利用料に反映されます。
散々悩んだ結果このようになりました。

私がXperiaZ5で、月々割が2511円、毎月の利用料は7Gプランで2,857円。
ママはXperiaZ4で、月々割が576円、毎月の利用料はカケホーダイ5Gプランで5,008円。
キャッシュバック0円のZ5は月々割が2511円、キャッシュバック6万円のZ4は月々割が576円。
これが分かり難く、2年で計算する必要があります。
娘二人はiPhone6sで月々割が3060円、毎月の利用料は7Gプランで2,546円。
バアちゃんはガラケーで、月々割が810円、毎月の利用料はカケホーダイで1,890円。
キャッシュバックにしなかったので支払いは総額18,000円ですべての端末一括購入です。
これにSoftBankの違約金と事務手数料、auの事務手数料が約8万円、重複する月額料金などで約10万円の出費。
ですが毎月支払額は約-2000円で、ママさんがガラケーからXperiaZ4に、ばあちゃんがはカケホーダイに!
2年で考えれば、約12万円の出費でも十分元が取れます。
そもそSoftBankが新規加入の割引が9月で終了し月額の使用料が約15,000円から3,0000円超えと大幅に上がるので。
しかも一括0円は国の指導で春には修了予定。
その前の駆け込みで、この様な状態なのです。
- 関連記事
-
-
なぜ、女性で出世する人が少ないのか?親になってわかりました。 2016/01/25
-
第一志望校合格は嬉しいのですが、お金がない情けない親なので悲しいです。 2016/01/24
-
スマホは今がラストチャンス!家族で移行なら20万円以上の現金も! 2016/01/09
-
出費がかさむ年末年始、お年玉の恐怖が心配です! 2015/12/25
-
子供の学費を考えたら夜も寝れない感じ、人並みだと今後1人1,000万円も必要なのです! 2015/12/16
-