1円でもお得にと思い、ポイントをためています。
店舗でもらえるポイントだけではなく、クレジットカードの支払いでもらえるポイントやマイルも考えて買い物をしています。
基本はJALカードの支払いでJALのマイルをためています。
楽天での買い物は楽天カード、Amazonの場合はAmazonカード。
コンビニ利用場合も、ファミリーマートはファミマカードでTポイント、ローソンはポンタカードでPontaポイント。
セブンイレブンの場合、nanacoは事前チャージが必要なので、JALカードに紐づけしたWAONでの支払いにしています。
楽天やAmazon、TポイントやPontaポイント、家電量販店などのポイントは、ポイントをためる事は無く次回に支払時に利用しています。
貯まっているのは、ポイントを利用する際に各ポイントへの必要があるポイント。
ポイントサイトや航空会社のマイルなどです。
ポイントサイトは、楽天やユニクロなどのネット通販を利用する際に、そのポイントサイトを経由でもらえるポイントです。
買い物だけではなく、メールクリックやゲーム、アンケートへの回答。
カード発行や、サービス申込などでポイントがもらえ、そのポイントは各ポイントへの移行だけではなく銀行口座への振り込みも可能です。
ポイントサイト ハピタス
4,382pt(4,382円)

ハピタスは、新規入会&期間中の広告利用などで最大2,000pt(2,000円)もらえるキャンペーンを開催中!
モッピー
2,200pt(2,200円)
画面キャプチャー後、メールクリックで2,200ptになっています。

Point Town
585ポイント (585円)

Point TownはGMOメディア株式会社が運営するポイントサイト。
100ポイント から交換可能で、メールクリックやゲーム、アンケートだけでもポイントがたまります。
ECナビ
7,311pt(731円)

JALマイル
123,756マイル
WAONへの移行なら、40,000マイル→50,000WAON(50,000円相当)
現金より往復航空券獲得がお得!
ANAマイル
4,000マイル(4,000円相当)
セイムス現金ポイント
ドラッグストア セイムス で利用可能。
ヒルトン
922,030pt
20,000ptでとまれはホテルが、時期により100,000pt必要など意味不明で使いずらく使えていません。
しかも説明ページは英語のみで最低。
デルタ航空
301,040マイル
ヒルトン同様に説明ページは英語のみで最低。
家族4人でハワイに行けるかと思っていたのに、必要マイル数が変動しており使えていません。
これらは、カード利用などでためたポイントやマイル。
使えていないものもありますが、すべて現金で支払っていたら、1ポイント(マイル)も貯まらなかったのが現実です。
買い物をする際はポイントカード(今はアプリ)提示でポイント獲得、支払いはクレジットカード!
ネットでの買い物は、さらにポイントサイト経由!
この差は大きいです過ぎ、現金での支払いは損なだけかと思います。