クリスマスプレゼントとお年玉で15,000円と言ったら、娘に無視されました。
これは完全に妻の勘違いが影響しています。
ネットで調べると、実家暮らしの大学生の「家庭からの給付(お小遣い)」は年間約101万円での事が出ていました。
この調査は全国の大学生約4万5千人を対象に行われたものですので、データの信頼度はかなり高いとの事。
そしてこれを月間にした金額が8万円。
これはあまりに高すぎだと詳細を調べたら、学費も含めた金額で実際の小遣い額は平均月2.5万円ほどとの事でした。
進学校に通っていた娘の友達の小遣い額の平均は月5万円との事なので、これは平均より多いという事です。
このような情報が検索できるので、勘違いしています。
私がさらに調べた結果だと、学費の負担などもあるので、大学生で小遣いをもらっていないと言う方が59%。

この方が、正しいデータだと思います。
生活費は私の収入で。
娘の学校でかかるお金(定期代や授業料は別)と、娘の小遣いなどは妻のパートから。
妻もパートで働いているのですから(月10万円の収入)、友達の小遣が月5万円(二人なら10万円)はあり得ない事だとわかるはずなのに?
娘の小遣いは、妻があげていたのですが、年末のボーナスが予想より多くなりそうなので、パパからクリスマスプレゼントとお年玉で15,000円を上げると言ったらこの反応!
無視するという事は、15,000円程度の金額ならいらないという事ですよね。
節約生活では30,000円は大きな金額。
娘がこの反応なのは我慢できますが、妻が大学生なのにこれだけという事が信じられません。
妻がこのような事を言うので、娘も勘違いしてしまうのです。

節約でシンプルな生活!
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

- 関連記事
-
-
50代貧乏は子育てが原因、まさかこのような状態になるなんて! 2020/06/16
-
遂にきた~、でもこのお金は払えません! 2020/02/26
-
またもやボケチン、大学生のお小遣いの平均が8万円だなんて! 2019/12/15
-
口座を見たら-72万円と超ピンチ、老後資金が無くなりそうです。 2019/11/19
-
私の口座から100万円以上のお金が消えている?私の考えがすべて無駄になってしまいました! 2019/09/07
-