いらないものは捨てていかないと、スペースの無駄で節約にならないことが分かりました。


それなので、物置となっているガレージも、少しずつですが使わないものを捨てるようにしています。

以前は、キャンプが趣味だったので、キャンプ用品も多数あります。

これを買い取りショップに持っていくと、1万円以上価格で購入したものが100円とかになってしまうのでもったいないと思っていました。

それが、最近のキャンプブームでテントを欲しいと言う方が!

私より10歳以上年下の後輩ですが、役職的には私が所属している部の部長です。

イケメンで後輩からも慕われているので、そのような方が出世する時代なのです。

見た目は違いますが、私に近いのはドラマ『結婚できない男』の阿部さんのような感じ。

今は反省して、後輩をバカにするようなことはありませんが。

その部長にはお子様もいるので、春ごろに、キャンプを始めるのならテントを上げますと言っていたのです。

何で今頃と思うのですが、奥さんが最近のキャンプブームでキャンプに行きたいと言っているので、まだテントがあれば譲ってほしいとの事。

会社に持ってこれますかと聞かれたので???

キャンプの事は何も知らない様でした。

テントだけではなくスクリーンテントも1

テントの重さは20キロくらいあるので、会社に持って行くことは不可能。

さらに、冬にキャンプを始めるのなら、テントだけではなくスクリーンテントも必要。

テント以外にマットなども。

テントだけではなくスクリーンテントも2

これらは、初めてキャンプを始めた時に購入したもので、その後スノーピークにすべて買換えたので使っていないものです。

会社に持ってこれないのなら、着払いで送ってくださいと言われたのですが?

これなので、全てを着払いで送ったら、送料は1万円程度になりそうな感じ。

いきなり中古商品が着払いで届き、送料1万円となったらこれは問題ですよね。

これはもう一度、送料の事などを含め確認しないとと思いました。

これが逆の立場なら、ただでもらえるかと思ったのに、送料が1万円もかかったら意味なしと思うので。

テントだけではなくスクリーンテントも3

私はと言うと、これが片付けば、棚が一段解放されます。



関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ