お金がある方のほうがお金を使わないという話がありました。
これは、セールや節約に関する話です。
私の場合は、セールなどで安くていいものを見つけると、すぐに買ってしまいます。

安く買えたので、これは節約だなんて思っていたら大間違いのようです。
ユニクロのセールなどでは、持っている商品をまた買ってしまったなどという事がたまにあるので。
以前、毎週のようにスーパーに行き、食材のまとめ買いをしていましたが今はそれをやめました。
安いからと、必要でないものまで買っていたからです。
ビールなども、まとめ買いをすると、単に多く飲んでしまうだけ。
まとめ買いをしていた時は気がつかなかったのですが、まとめ買いをすると、単純に消費が増えるだけで節約にななっていなかったのです。
これを食材だけではなく、他のものも同様。
家電製品や洋服なども同様。
安いからとセールで買って喜んでいるのは貧乏人。
お金持ちは、必要な時に欲しいものを購入するのです。
なので余計なものは買わないので、結局は節約になっているとのことでした。
普段持ち歩いているバックも、いい歳なんだから安物は恥ずかしいと妻に言われ、吉田カバン(PORTER)のショルダーを買ったのが3年くらい前。
3万円弱の価格でしたが、未だに壊れることもなく使っています。
以前は、5,000円程度のバックを使っていましたが、1年もたない感じだったので。
金持ちと貧乏人のさは、これらの思考自体が違うのでしょうね。
貧乏人には余裕がないので、ますます貧乏になるのです。
楽天でのお買い物は、ハピタス経由がお得。
ハピタスのポイントももらえるのでポイント2重取りです!

節約でシンプルな生活!
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 会話ができない妻といじわるな娘、何でこうなの?
- 些細なことでも差がでるお金持ちと貧乏人、これだからますます貧乏に!
- 絶対にやらないと決めていたのに、またやってしまいました。