携帯電話は、長く使うと大損です!
携帯電話は、同じ機種を長く使っていると大損。
これはおかしいと、昨年国会で問題になりこの制度は改正されます。
なので、改正前にキャリア移動することをおすすめします。
私は長年docomoを利用していましたが8万円のキャッシュバックでauに。
家族5台なので、2年縛りの解約料1万円と移行手続き約3,000円、新規契約の手数料で約3,000円。
8万円のキャッシュバックでは多少のマイナスですが月額は減りました。
その後もSoftBankへの移行で、キャッシュバックは12万円。
手数料やケース・保護フィルターなどの購入でも多少のプラス。
ですが月額は2年限定で大幅に減りました。
キャリア移動なら2年間基本使用料無料とかキャンペーン料金です。
これが今年の9月になるとキャンペーンが終了し月額が15,000円くらい増えるのです。
2年縛りの解約料1万円を払わずに移行できればお得なのですが、この制度は問題になり廃止の様子。
この様にキャリア移動をしたらお得なことを知っている人だけが得で、これを知らずに長く使い続けている方が損しているからです。
私の会社でも、なんでiPhone4を使っているのかと思う方が多数います。
iPhone6に変えれば5万円もらえるにと話をしても、キャリア移動が面倒なのですね。
年末価格を調査をしました。
iPhone6なら一括0円で5万円のキャッシュバック。
一括0円なので、毎月の使用料から2,175円の割引。
最新iPhone6Sなら実質括0円で5万円のキャッシュバック。
5万円のキャッシュバックを受け取らず、さらに24,000円(税別)支払えば毎月の使用料から3,060円の割引。
月3,194円の使用料(7Gプラン)で利用できます。
電話が多い方もほぼ同額で話し放題の5Gプランです。
これはauへのキャリア移動の場合。
このような情報でキャリア移動している人はお得なのですが。
この制度が終了前にキャリア移動検討中。
現状は一括0円で5万円のキャッシュバックのiPhone6ではなく、実質括0円で5万円キャッシュバックのiPhone6sを考えています。
家族4人なので、解約手数量分の8万円をキャッシュバック。
残りを端末代金に回せば現状と同じ月額料金で家族4人iPhone6sに変更できます。
この制度、私は有効に使っていたので政府の指導は痛いですね。
- 関連記事
-
-
スマホの一括0円販売がついに終了!ですが、まだ間に合います。 2016/02/05
-
スマホの値上げが発表に!これは要注意で毎月の使用料にも影響が! 2016/01/23
-
スマホ買い替えでまた大失敗!次女のiPhone6Sだけおかしいのです? 2016/01/12
-
iPhone6sはキャリア移動で月額2,546円に!スマホの節約効果は大きいです。 2016/01/05
-
iPhoneへの機種変更で過去最高の高額キャッシュばら撒きが! 2016/01/02
-