何で古いパソコンの起動時間や処理速度が遅いのか?
安いPCでも、最新のものは早いのか?
それは、ハードディスクかSSDの違いです。
私の使っているデスクトップは7年前くらいに購入したPCで、その当時はSSDは高額。
それなので起動ディスク用に120Gと容量が少ないSSDを入れ、データの保存用は2TのHDD。
今年の5月にPCが壊れ(原因はCPUクーラーの問題)。
その時にAmazonで購入した商品か今回も役に立ちました。。
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き
これは超便利です。
この玄人志向のHDDスタンドがあれば、面倒な設定もなく、PCから外したHDDからすべてのデータのボタン一つでSSDにコピーできるのです。
SSDも、以前PCを購入下ときと比べ、価格は10分の1程度に値下がりしています。
Amazonで調べると、500GのSSDが8,479円になっていました。
Crucial クルーシャル SSD 500GB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm CT500MX500SSD1 9.5mmアダプター付 [並行輸入品]
今回私が利用したSSDは、娘のPC購入でもらえたポイントでゲットしていた物ですが。
ハードディスクからSSDの交換すれば、PCの立ち上げ時間が劇的に早くなります。
これだけでストレス解消と言った感じ。
この作業は、PCショップでもやってくれるのですが、その費用は2万円~。
玄人志向のHDDスタンドを購入すれば、PC無しでボタンを押すだけでデータの移行が可能。
作業はとても簡単です。

玄人志向のHDDスタンドとCrucial クルーシャル SSD 500GB。
ノートPCのHDD交換は簡単です。

PCを裏側のカバーを外すだけ。

取り出したHDDを、玄人志向のHDDスタンドに差し込みボタンを押すだけで、めんどう作業もいなく新しいSSDにデータが移行出来ます。
データが移行出来たSSDを、HDDが付いていた場所に取りとければ交換作業は完了。
たったこれだけの作業で、古いPCが最新のPCなみの速さになるのです。
HDD(ハードディスク)とSSDの違いは大きいです。
- 関連記事
-
-
IKEAのウッドパネル効果は半年が寿命、9枚1,999円のウッドタイルは対策が必要です。 2019/11/03
-
こんな事をしてあげても返事も無し、これからは自分の事だけを考えた方が良さそうです! 2019/10/25
-
僅かな出費で古いPCが最新の性能に、これは自分で出来る簡単な作業です! 2019/09/29
-
修理業者が、これは高すぎと、驚きの発言! 2019/09/28
-
もっと早くこれに気付いていれば、数週間の作業が無駄、一瞬で終わりました! 2019/06/27
-