iPhone6Sへのキャリア移動で5万円!しかも月額も割引!
携帯電話やスマートフォンの使用料が高すぎと問題になっいていますね。
現状は、キャリア移動(docomoからauへ移行などのこと)なら端末(スマホ本体)0円でキャッシュバック。
この端末0円は、実質0円と一括0円があり解リにくいので説明します。
実質0円は、48,000円の機種を24回払いで購入すると、月額2,000円のキャッシュバックがあり支払額は0円です。
ところが、一括0円は48,000円で購入している計算なので月額2,000円のキャッシュバックがあり、毎月の支払が2,000円安くなるのです。
なので、実質と一括の差は大きいのです。
私はこれをうまく利用しており、docomoからauへ移行シ8万円のキャッシュバック。
auからSoftBankへ移行し12万円のキャッシュバック。
いずれも家族全員なので5台です。
解約手数料や事務手数料がかかるので、8万円のキャッシュバックではマイナス。
12万円のキャッシュバックでも、スマホケース購入などでトントンでした。
現状は一括0円での購入なので、毎月の利用額はほぼ半額。
キャンペーンで2年間は基本使用料も無料です。
これが来年9月に終了するので、毎月の利用額が倍になるのです。
当初の予定は、解約手数料がかからない来年9月にキャリア移動をと思っていましたが、0円廃止のニュースで唖然!
どうなることかと思い、携帯ショップに行ったらビックリ!
iPhone6Sへのキャリア移動で5万円のキャッシュバック!
しかも一括0円なので月額も割引に!
母は携帯なので単なる移行。
それ以外の家族4人がiPhone6Sへキャリア移動したら20万円のキャッシュバック。
現状は、iPhoneからAndroidへ移行し、おサイフケータイや留守番電話機能、フルセグTVもあり便利だと思っていましたが、よく考えるといずれの機能も使ったのは1年で2~3回。
これならなくても問題ないかと。
20万円のキャッシュバックなら、解約手数料や事務手数料、ケース購入などの費用を計算しても10万円のプラス。
デザリングがあるので、現状機種も使用可能。
年内がお得か、年明け?
それとも3月の期末まで待つべきか悩んでします。
- 関連記事
-
-
これは要注意!「スマホ当たり屋」が増加で模倣犯も! 2016/02/29
-
またやってしまいました!これだから節約できないのです。 2016/02/25
-
娘の将来を思うと暗くなってしまいます。これはデータで実証されているのです。 2016/02/01
-
スマホのキャリア移動が異常事態!0円廃止で駆け込みの大幅なキャッシュバックが! 2015/12/27
-
食材の節約はお米から!ネットで買えば格安で美味しく節約ができるのです。 2015/12/04
-