老後の生活に重要な情報、100万円の補聴器がコストコなら158,000円で買えるのです。
私の母が、耳の聞こえが悪くなり補聴器を購入。
スタンダードタイプの補聴器を片耳(1個)だけ購入、約250,000円でした。
母は補聴器は使いずらいと利用しなく、今その補聴器は私が使っています。
私の場合は、日常生活に困るほどではないのですが、耳の聞こえが悪く、ひそひそ話が聞こえません。
また、会社の会議などでも声の小さい方の会話が聞き取りにくいので、母が使わなくなった補聴器を私用にセッティングしてもらい、会議の時などに利用しています。
スタンダードタイプで、片耳約25万円。
これが両耳なら50万円越えです。
それが、コストコでは信じられないような価格で売られています。

ReSoundの商品は、135,000円。
正確な型番は分かりませんが、約250,000円のスタンダードタイプより上級の商品。
色や大きさでの判断です。
コストコで売られている補聴器のなかで、超格安なのはRexton Signiaです。
補聴器のプログラム、音量の調整がスマートフォンで簡単に操作できる上級商品。
このRexton Signiaは、シーメンスの商品と言った方が分かりやすいですね。

このKirkland Signature(カークランドシグネチャー)KS8.0が、両耳用(2個セット)で、158,000円なのです。
スタンダードタイプの補聴器片耳(1個)が約250,000円と比較すれば、いかにお得かがわかるかと思います。
これを見て思ったのは、この補聴器問題は、耳鼻科と補聴器販売店がグルになっている詐欺だという事。
私の母の時は、耳鼻科からリオネット補聴器を紹介されました。
それで一緒にリオネット補聴器に行き、商品を試したのですがそのお店の対応が悪く(高い商品を売りたい感じ)、別のお店でReSoundのスタンダードタイプ約250,000円を片耳だけ購入。
この補聴器問題は、お年寄りなら100万円位ならだまし取れるだろうと、医者とグルになっている詐欺だと思います。
もしこの様な状況になってしまったら、医者の勧めはではなくコストコに。
両耳で100万円の補聴器が、コストコなら158,000円で買えるのです。
私も、母は補聴器ではなく新規に補聴器を購入しなくてはならない状況になっても、100万円では買えないかと思っていたのに、コストコなら158,000円。
iPhoneやAndroidで操作できる上位商品です。
コストコがこの価格で販売できるのですから、日本の販売会社がいかに儲けているのかがわかりますよね。
この様な商品こそ、国が規制して、適正な価格で販売してほしいです。
- 関連記事
-
-
90万円の商品を138,000円で購入したら、セールで99,000円? 2022/04/15
-
補聴器を買うならコストコ!90万円相当の補聴器が138,000円! 2022/04/11
-
またもや詐欺に騙された感じ、TVでやっていたからはあり得ないです! 2020/06/04
-
この価格差は驚き!ネットなら一桁安く購入出来るのです! 2019/12/24
-
これは法的に許される詐欺?老後生活はこの様な落とし穴が! 2019/08/09
-