リビングのテレビが壊れたので、新しいテレビを購入しました!
55インチの4K対応テレビが、なんと59,780円(税込)だったのです。
初めに行ったのは、ヤマダ電機。

シャープ AQUOS 4T-C50AM1が96,984円(税込)
10万円以内で買えないかと思っていたのですが、10万円なら十分買える感じ。

FUNAI FL-55U4110は、旧型なので4Kチューナーが付属で、107,784円(税込)。

シャープ AQUOS 4T-C60AN1は、161,784円(税込)
コジマ電気に行くと、4Kチューナー内蔵のハイセンス Hisense 55E6100が、96,984円。

東芝 REGZA 55Z720Xが、142,344円と、いずれの商品も価格ドットコムの最安値より安く売られていました。

秋に新商品が発表されるので、現在は在庫処理になっている感じでした。
東京オリンピックまで1年を切り、これからテレビが売れる時期になるからかと思います。
この状況なら、コストコ!
テレビが一番安く買えるのはコストコ!
機種は限られるのですが、緊急事態なのコストコに行って来ました!
予想どうり超格安!
シャープ AQUOS 4T-C60AJ1が、94,800円。

このシャープ AQUOS 4T-C60AJ1を買おうと思って、コストコに行ったのですが
価格ドットコムの最安値は、107,200円。
やはりコストコが最安値。
これを買おうと思っていたら、LGのテレビが異常に安いのです。

LG 60UK6200PJAは、約8万円でこれにしようかと思ったら、55UK6300PJFが驚きの59,780円。

今回のテレビ購入はお金がない時期の緊急事態なので、この55UK6300PJF59,780円を購入しました。
10年前の42インチからの買い替えですが、大きさ的にはやや大きくなった程度(フレームが細いので)なので、60インチでもよかったかと思います。
初期設定の時は、LGを買って失敗したかと思いました。
店頭のデモ映像が、シャープ AQUOS 4T-C60AN1より綺麗に思えたのとこの価格なので購入したのですが、設定などの詳細があまりに酷いと言うか、USBでの留守録の詳細すら書かれていないのです。
それなので、USBでの留守録非対応かと思ったくらいです。
いろいろ試して、USB接続のHDDの初期化が出来ましたが、メカに詳しくない方には不可能かと思います。
Amazonプライムビデオも内蔵されていて便利なのですが、これらの説明は一切ありません。
これを思うと、当初の予定どうりにシャープ AQUOS 4T-C60AJ1を購入した方が良かったかと後悔しています。
ですが、緊急の出費でシャープ AQUOS 4T-C60AJ1 94,800円より35,020円も安く買えたので。
ネットや留守録の設定は無事完了。
今回の購入は、新しく4Kテレビを購入したというより、緊急事態での買い替え。
そう思うと、55インチの4Kテレビが59,780円で購入出来たのですから、説明書などが無くてもこれを有効に使えれば、超お得かと思います。
- 関連記事
-
-
超ショック、大切な情報が消えてしまい復旧不可能に! 2019/08/07
-
年寄りは騙しやすいは事実、簡単に30,000円をだまし取れました! 2019/08/03
-
緊急事態で驚きの価格、コストコ効果です! 2019/08/02
-
何でこんな時に、お先真っ暗、テレビが真っ暗です! 2019/07/31
-
遂にポイントスパイラルが終了、ホントにこれは信じられない出来事でした! 2019/07/30
-