娘のお金は妻が管理しています。
娘は生まれてからもらったお祝い金や、お年玉などは娘のために預金してきました。
19年間なので約50万円です。

それは、将来娘が結婚した時に渡すお金だと思っていたのに、妻は大学合格でその預金を娘に渡してしまったのです。
???
私の場合は、親が管理するのではなく、小学生の時に郵便局で口座を作り、お年玉などを自分で郵便局に持っていき預金していました。
それなのに、就職が決まった時にその口座を見ると残高は0円。
父がそのお金を引き落とし、パチンコで使ってしまったのです。
それなので、娘のお金を管理していたはずがこの状態。
これってありですか?
なので、娘は今だにアルバイトもせずに、お金を使いまくっています。
長女は200万円の借金、次女は600万円の借金です。
大学卒業で、まともな企業に就職できれば問題ないのですが?
19歳で、預金50万円が解放されたらお金使い放題になってしまいますよね。
妻に娘のお金管理を任せたのが失敗でした。

節約でシンプルな生活!
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
無駄なものばかり買っている?ちゃんと節約になるものも買っています。 2019/07/28
-
これが妻の実態、頑張ってくれているとおだてて持ち上げているのに! 2019/07/26
-
多額の借金(奨学金)を抱える娘に、小遣い50万はあり得ないですよね! 2019/07/25
-
私がクレーマー?これはあたりまえのことだと思うのですが! 2019/07/24
-
遂にBIGくじ当せん、1等は547,360,140円! 2019/07/22
-