娘を殴ったような記事を書いていますが、暴力ではないと思っています。
殴られたことは大変なことだと思ってもらうよう手加減しています。
昔だと、軽いげんこつ程度。
ビンタもしつけだと思いますが、それだと後に引きそうなので。

それなのに、これに対して「自分が殴られたらどんな思いがするか考えてみろよ」とのコメント。
私の場合は、父からとしつけは違う暴力を受け、12針縫うような怪我をしています。
それなので、殴られた気持ちは分かるので、悪い事をしたと反省してもらいたく、その気持ちだけを伝えるために手加減して叩きました。
手加減して叩いているので、効果はありませんが、これ以上酷い事をすると、本気で殴られるくらいの事は伝わっているかと思います。
その2018年6月3日の記事へのコメント。
「俺があんたの息子だったら思い切り殴り返してやるぜ」とのコメントです。
私が父親の暴力に反抗したのは、家を新得した後。
父は、私の歳には会社を早期退職し、退職金でセルシオを購入し、毎日パチンコ。
退職前も、俺の稼ぎは自由に使うと、家にお金を入れていなかった父親です。
退職金を全てパチンコで使いは足した父親と口論に!
すると父親は包丁を持って殺してやると騒ぎ出したので、その父親を殴り倒しました。
翌日病院に行き、ろっ骨が折れていたとの事で訴えてやるとか悲惨な状況でしたが、その後1年たたずに認知症に。
それなので、暴力は行けない事は分かっていますが、必要な時もあると思っています。
娘とは今だに仲良し?
仲良しとは言えないのですが、今だ一緒に原宿に買い物に行ったり、カラオケに行ったりしています。
この年齢の娘と一緒に買い物に行けるのですから、これは暴力を振るわれ避けたい親とは思われていないかと思います。
また、無関心な親だったら一緒に物に行ったりすることはあり得ないかと思います。
難しい問題ですが、娘の美大進学もアドバイスをしてきたし(現役デザイナーなので)、パソコンの事やファッション(お店)の事も知っているので、共通事項が多く親子と関係は崩れていません。
なので、子供に対しての暴力は否定しますが、しつけの為のげんこつ程度の事は必要かと思います。

節約でシンプルな生活!
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- また無駄使いと言われそうですが、節約生活でもこれはアリ、メカ音痴な主婦に超お勧め!
- 子供への暴力としつけは違うのに、過剰反応は勘弁、実態を考えてください!
- 大手企業は40代に退職した人が勝ち組、まさかそんなことになるとは?