体調が悪いと、医者に行ったら緊急入院。
風邪ではなく肺炎。
心配したのですがまだ若いので回復は早く、7日間の入院で退院できました。
大学生の娘なので、7日間の入院も問題ないかと思います。
また、大手企業に勤めているのなら、会社の保証もあるので問題ありません。
ですが、パート収入などで暮らしている方が緊急入院となり、7日間も入院してしまったら大問題ですよね。
このゴールデンウィークの10連休も、パートで働いている妻としては予定のない休みなので、単に収入が減るだけだと文句を言っていました。
今回の入院は、緊急入院。
病室の空きがないからと高額な個室に入院となり、その室料は空きがないとの病院側の都合なのに、その金額は満額請求されます。
7日間の入院で、10万円越えの医療費。

個室は、4,000円までですが私の会社からの補助があり、保険に入っていたので1日10,000円の保証があります。
なので10万円越えの医療費の支払いも、少ない出費で済みました。
これがが、パート収入などで暮らしている方や個人業の方で、保険に入っていなかったら大問題ですよね。
妻の父(義父)も、商店を経営(個人業)していたので、体調が悪くても医者には行かずに、脳梗塞で倒れ癌が発見されました。
病気は早期発見が第一なのですが、些細なことで入院となってしまうと大問題になってしまいます。
そのために保険があるのですが、保険は高額。
私は死亡保険などを解約し、保険の見直しをしました。
大学進学で保険に入った娘は、いきなり7万円の保証。
病気の問題と保険の問題は運ですね。
ですが、この保険の見直しは節約生活には重要なのです。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
貧乏節約生活なのに、なんで最上級のお米をリピート購入しているのか、その理由はお得だからです! 2019/08/21
-
これは危ない数値かも? 2019/08/10
-
娘は無事退院も10万円越えの医療費、この金額の請求は厳しいですよね。 2019/05/23
-
命には別条ないとの報告、なんでこんな時に? 2019/05/20
-
娘の入院は個室!病気だけではなくお金の心配が! 2019/05/17
-