クレジットカードの利用額が70万円を超えそうとの記事を書いていましたが、80万円越えとなりピンチに!
70万円までは想定内。
娘二人が大学に入学したので、20万円相当のパソコンを2台購入。
これで40万円。
パソコンの場合は、本体だけではなく、付属品も必要。
それらの購入で、予算オーバーと言った感じです。
お金使いすぎの危機で、事前にJALのマイルをWAONに交換しています。
40,000マイルなら、50,000円相当のWAONの交換できます。
この50,000円相当のWAONで、自動車税(39,500円)を支払う予定なので、残るのは10,500円。
ドラッグストアのポイントを調べると、24,414P(約12,200円)貯まっていたので、このポイントも今月の支払いに利用。

さらに、ポイントサイトを調べると、換金可能なポイントがあり、全てを換金して約20,000円。
豚の貯金箱にも2万円以上(昨年末に計算)貯まっているのですがこれは保留。
ポイントを貯めていたことで助かりました。
カードで支払うと、支払額の1%以上がポイントとして還元されます。
DoCoMoのdカード GOLD は、年会費10,000円(税別)なので、年会費を考えると損しそうなのですが、スマホなどの利用額の10%がポイントとして還元されるので、年会費を払ってもお得な場合があります。
私の場合は、年会費以上にお得な計算です。
この様に、カードで支払っても年会費が必要なカードの場合は、元が取れない場合もあります。
それなので、主婦にお勧めは楽天カード。
当然ながら年会費は無料。

今なら、新規入会&利用で5,000円相当のポイントがもらえます。
さらに、お近くにイオンがあるのならイオンカードがお勧め!
新規入会で、ときめきポイント最大6,000ポイント プレゼント!(6,000円相当分)

年会費無料で、日々の支払いの1%が還元されるカードは超お勧め!
私の場合は、JAL・JCBカード CLUB-Aゴールドカードがメインカードなので、年会費(税込)17,280円、家族会員8,640円。
年間40,000マイル以上は貯まっているので、50,000円相当のWAONに交換できているのですが?
これはお得だと思っていましたが、これを書いていて思ったのは、家族カードを含めると29,420円も年会費を支払っており、50,000円お得になったと思っても実質20,580円。
これは見直しが必要。
年会費を考慮する必要がありますね。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
カードの使い過ぎで超節約生活、よく考えたらこれが節約生活ですね。 2019/06/19
-
自動車税、今年もこの方法で支払い、負担は-10,500円! 2019/05/26
-
たかが1円のポイント、これが苦しい時には神助けに! 2019/05/22
-
究極の節約をこえ、遂にこの状態に! 2019/05/14
-
IKEAは超お得!このテーブルが999円です! 2019/05/06
-