原宿に誕生した『Galaxy Harajuku』に行ってきました。
Galaxy世界最大級のショーケースが東京・原宿に2019年3月12日(火)グランドオープン
最新のバーチャルリアリティ(VR)コンテンツなどが、無料で楽しめる多数の体験コーナーがあるのです。

ゴールデンウィークの最終日に、娘二人と家族4人で原宿に。
娘二人とは別行動で、妻と二人で行きました。
原宿は昔と変わり、今は表参道の裏どうりが全てお店に変わっている感じ。
特に見たいものもなく、ラフォーレから竹下通りに向かって歩いていると、『Galaxy Harajuku』がありました。
無料で最新のバーチャルリアリティ(VR)コンテンツなどが利用できるとの事なので、期待せずに時間つぶしでは行ったら、想定外で本格的体験が出来たのです。
ゴールデンウィーク中の原宿。
込んでいるかと思ったら、待ち時間なしで利用できました。
5F、VRメインのフロアにある「4D Theater」が超お勧め!

Note9のVRヘッドセットと、遊園地にある様な動くチェアで、100年先の未来へ。
これは迫力ありでした。
これだけではなく、様々な最新のバーチャルリアリティ(VR)コンテンツが無料で楽しめるのです。

宇宙が体験できる最新VRコンテンツだけは完全予約制なので、利用できませんでした。
何でこれが待ち時間なしで使用できるのかと思ったのですが、この施設があるのは原宿。
我が家の娘もそうですが、iPhoneを利用しているので、Galaxy には興味なしと言った感じ。
ちなみに私はiPhoneと十便検討したうえで、Galaxy Note8 を利用しています。
ペンも使えるし、iPhoneより高性能で便利なのに、なぜ日本ではiPhoneが人気なのか不思議です。
原宿に誕生した『Galaxy Harajuku』は、無料で最新のバーチャルリアリティ(VR)コンテンツなどが楽しめるのですが、注意点が!
私の場合は、日常生活では眼鏡無しでいられるのですが、小さな文字を見るためには老眼鏡が必要。
なので、この最新のバーチャルリアリティ(VR)コンテンツはピントが合わなく見にくい感じでした。
眼鏡を利用していても使えるゴーグルだったので、眼鏡があった方が見やすかったのか?
それとも、夜間車を運転する時用のメガネが良かったのか。
いずれにしても、メガネをかけて体験した方が良かったかと思います。
予想外に良かったので、今度はメガネを持参して体験したいと思います。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
不用品を買い取り業者に持ち込んだら驚きの価格! 2019/05/10
-
IKEA効果の詳細、僅か7,996円でここまで変わるとは、これは主婦に超お勧めです! 2019/05/09
-
これは超お勧め、全て無料で待ち時間なし! 2019/05/08
-
この出費が20,000円だなんて?家族4人は厳しいです! 2019/05/07
-
ありえないものが出てきました!これは超お宝? 2019/05/05
-