私が死んだらどうなるのかを考えたら、恐ろしい状況です。
何が恐ろしいのかは、家計の事が分かっていない妻に、その整理ができるのかという事。
何でこんな事を思ったのかは、妻の父が癌になり、年齢を考えると治療も難しいと余命宣告をされたからです。
余命宣告と言っても、高齢者の場合は病気の進行も遅く、さらに検査をしてみないと状況が分からないとの事で、現状は深刻な状況ではないのですが。

この状況なので、数冊本を読みました。
今回は義父の問題なのですが、本を読んでみると、やることが多数あります。
自分の事を考えると、預金の事などを妻に伝えておくなどの事が必要なことが分かりました。
私は、用途別に複数の口座を持っています。
クレジットカードも同様ですね。
都市銀行の場合は預金通帳があるので、私に何かあったときには対処ができると思うのですが、楽天銀行などのネットバンクは問題です。
それらの事を、妻に伝えておかないと口座が閉鎖されてしまいます。
とは言いつつも、将来の事を考えることが出来ない妻。
いま、楽天銀行に、ジャパンネットバンクになどと話をしたら、その預金をすぐに使うように言われそうです。
老後の生活のためにと貯めているのですが、余剰金の預金なので残高はすべてを合計しても100万円程度。
それ以外にも、ネットで登録しているポイントサイトや楽天、Amazonなどの情報も。
遺書として、ネットバンクのIDとパスワードを書き残して置けばいいのかとも思うのですが、妻はネットでログインし、手続きを行うこに無理がある感じ。
これらを出来るのは長女だけかと。
ネットの時代、これは難しい問題だと思います。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
40~50代の女性、勘違いすると化け物に? 2019/04/25
-
何で見た目で判断するの?日本もマナーが悪すぎ! 2019/04/23
-
死ぬ前にやらなけれなならない事がこんなにあるなんて! 2019/04/19
-
これには呆れてしまいます。 2019/04/18
-
笑い話の様な対応も解決したかと思ったらそれは嘘、さらに激怒です! 2019/04/17
-