2018年度は、会社の業績が良く、臨時ボーナス(決算賞与)が支給されることとなりました。
娘の進学で、入学式用のスーツや机の購入、定期券代などで定期預金をおろさなければ家計が回らない状況だったのですが、その問題が一気に解決。
それはを払っても、まだ余裕がある位の臨時ボーナス(決算賞与)だったので、老後の生活のために預金が出来るかと思っていたら、一瞬で消えてしまいました。
節約生活なのに、なんで無駄遣いをと言った感じ。
その発端は、楽天です。
楽天で、ポイント最大43倍のお買い物マラソンが開催されていたからです。
最大の43倍は、楽天全てのサービス利用なので、あり得ないです。
これが、私の場合はのお買い物マラソンで、ポイント13倍となりました。

楽天ゴールドカードに加入しているので通常購入+4倍で、ポイント5倍。
お買い物マラソンでのショップ買い回りでポイント8倍です。
長女の通学時間は電車が混んでいるので、今使っているリュックより薄型でPC収納対応のリュックを買ってあげると、楽天で購入したのが始まり。
コンタクトもキャンペーン中にと、長女と次女のコンタクトを購入。
MacBookケース、iPad Air3ケースを購入。
カラーコンタクト(税込み1,458円)も欲しいというので、娘二人とも購入。
そんなことをしていたら、8ショップ対応でポイント8倍。
今なら、ポイント13倍。
あと1ショップ利用でポイント14倍。
あと2ショップ利用ならポイント15倍。
この様なキャンペーンは、どうせならと最大還元を目指して無駄遣いをしてしまうのが私の悪い癖。
老後生活のために預金すべき臨時収入を無駄遣いしてしまいました。
2020年に開催される東京オリンピック開催までは、会社の業績アップは続くと思われます。
その後が心配なので、この様なお金は預金するべきなのですが。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 何で?またもやボケチンで努力が無駄に!
- また悪い癖が!臨時収入が娘のおねだりで一瞬で消えてしまいました!
- 激怒!家電量販店1位のヤマダ電機で、詐欺まがいの行為にあいました!