妻は大きな勘違いをしています。
まるで子供のような勘違い。
家計費の管理は私がやっています。
娘が大学に進学するので娘スーツや、ベット・デスク(小学校入学時の子供用から買換え)などを購入。
それなりの出費で、家計費でカバーするのは厳しい金額。
それなので、お祝いでもらったお金を使うつもりで購入したのですが?
そのお祝いでもらったお金は妻が管理して入り、それを口座(家計費の)に入れないとと言ったら、「なんでお祝いでもらったお金をパパにあげるの」と意味不明な発言。
???
私が家計費の管理をしているのですが、家計費と私のお金の区別ができていないのです。

娘の学費は別口座。
入学金と前期授業料二人分で、300万円近い金額を払っています。
それなのに、お祝いでもらったお金は娘の物なんてあり得ないですよね。
お祝い金は、娘の小遣いとしてではなく、私宛にもらっています。
それなのにこの状態!
妻には、家計の話はしていますが、その対応は極端なので困ってしまいます。
今月は厳しいというと、昼食がソーメン(夏)だけになったり、夕食がラーメンになったり。
あまりに極端なので、呆れてしまいます。
それなので、妻には節約をするようにとは言えません。
妻に節約をしろと言ったら、とんでもない事になりそうだからです。
贅沢をする妻ではないので、節約生活的には問題ないのですが、妻には普通の節約生活は出来ません。
妻が節約生活を始めたら超節約で、これでも生きていけるになってしまいそうなので。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
また悪い癖が!臨時収入が娘のおねだりで一瞬で消えてしまいました! 2019/04/16
-
激怒!家電量販店1位のヤマダ電機で、詐欺まがいの行為にあいました! 2019/04/14
-
この金銭感覚に唖然、これでは生活が成り立たないです! 2019/04/03
-
思い切れば、こんなに大量に捨てられるのですね! 2019/03/24
-
ボケチン妻の金銭感覚には唖然、セールを理解していないのです! 2019/03/20
-