お金と幸せは関係は。
お金に余裕のあった時は、お金と幸せは比例すると考えていました。
旅行に行く時も、豪華ホテルで豪華な食事。
今から思うと幸せというより、見栄を張っていたのですね。
リーマンショック後に収入が激減。
子供の学費や塾代がかかるようになり、子供がスマホを持つのは当たり前でと出費は増えるばかり。
旅行に行くのも小学校入学で子供料金がかかるようになり、中学生になると大人料金。
さらに、家の塗り替えや、補修などの出費。
収入が減っているのに支出が激増。
普通の生活が厳しく感じるようになりました。
そんな生活でも、何か楽しみが欲しくて始めたのがキャンプです。
キャンプ場にテントを張っての宿泊なら、家族4人で6千円くらいで済みます。
やってみたら、豪華ホテルに泊まるより楽しいのです。
料理も自炊ですが、焚き火を囲みながらの料理は最高です。

お金がないからと始めたキャンプですが、自分で作る喜びがあり、キャンプのおかげで今だに娘たちとは良好な関係。
中学生になると、女の子は父親と一緒に行動をしたがらないと聞いていましたが、今だ買い物に行ったり遊びに行ったりしています。
これが、お金があり旅行はいつもホテルとなっていたら、一緒に何かを作る時間がないのでこうはならなかったのではと思います。
これはお金がないから得られた幸せではと思います。
お金があり、キャンプが好きな方もたくさんいます。
これはあくまで私の場合。
お金は、他当然たくさんあったほうが良いのですが、それより大切なのは気の持ちよう。
家族がいて、有意義な時間があれば、最低限の暮らしでも、幸せだと感じられるのです。
- 関連記事
-
-
出費がかさむ年末年始、お年玉の恐怖が心配です! 2015/12/25
-
子供の学費を考えたら夜も寝れない感じ、人並みだと今後1人1,000万円も必要なのです! 2015/12/16
-
お金があれば幸せになれるの? 2015/12/12
-
住宅ローン破産が急増!生きるために救済を! 2015/11/25
-
銀行のキャッシュカードは要注意!知らぬ間に借金地獄に落ちいる可能性が! 2015/11/06
-