これと同様なのは、アウトレットモールですね。
初めてアウトレットモールに行ったのは、15年前くらい?
その時は、サンプル品や訳アリ商品(展示品などで汚れやほつれあり)が売られていてアウトレットは超お得だと思いました。
ミュウミュウの靴など、ブランド品を格安で購入した記憶があります。
その後、アウトレットモールは各地に広がり、アウトレット用の商品を販売しているのではと思うような感じで、超お得な商品ななくなったかと思います。
ガレージセールも同様でした。

超お得な商品はなく、単にブランド品が50%OFFで売られているだけ。

バブルの象徴の様な感じのアルマーニを好んで着ていましたが、アルマーニもガレージセールがあり、ネクタイが1,000円~、ジャケットも1万円以下と超格安で購入していました。
その記憶があり、ガレージセールに行ったのです。
買いたかったものは、娘の入学式用のスーツです。
その後、原宿に移動。
渋谷へと思ったのですが娘の希望で原宿に。
ラフォーレなどを見たのですが、原宿では入学式用のスーツなどを売っているお店は無く、娘の服を購入しただけ。

ガレージセールで見た価格と比べたら、原宿で売られている服は一桁安いので。
今回行ったガレージセールは、大手百貨店で売られているブランド品を扱っている会社。
懐かしく思ったのは、J.PRESSで、私が高校を卒業して、初めてジャケットを購入したブランド。
当時は、アイビーブームだったので。
50代の私がこのように思うのですから、ファッションメーカーは厳しいかと思います。
高齢者用の商品は、50代ではなく、60~70歳代用の方向けになっているので。
音楽も同様、今の50代は演歌を聞かないかと思います。
これで思ったのは、日本もやっと海外と同様になったという事。
年齢による差がなくなったという事です。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- お金儲けのイベントは節約で回避、超節約のお返しが、こんなに喜ばれるなんて!
- 超お得なはずのガレージセールに行ったら???時代が変わったのですね。
- これは節約効果?水道代が25,908円に!