毎月の電気・水道代が高すぎで、これを改善しなければ老後の生活は成り立たない状況です。
今でも節約を頑張っています。
その効果はあり、電気代、水道代とも前回の請求額から下がっています。
電気代は、1月が38,091円、2月が34,742円、3月が32,793円。

水道代は2ヵ月ごと。
1月の請求額は30,016円で、今月は25,908円。

この金額は、節約できたと喜んでいる場合ではないですね。
電気・ガス・水道代で毎月5万円越えの出費。
年金生活になり、収入が月20万円になってしまったら、この金額を払い続けるのは不可能です。
そう思うと、今から対策が必要です。
とは言ってもどうすればいいのか?
電気・ガス・水道代を月3万円程度にする方法を考えなければと思います。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- この歳でリストラ!人事制度の変更で契約社員に?
- 定年後は家を売るしかないのか?これを改善しなければ生きていけない状況です!
- 年収5万円ダウンは序の口、さらに年収5万円ダウンで10万円ダウンに!