今や大企業となったドン・キホーテも、当初は夜遅い時間に買い物ができるお店として話題になっていました。
深夜の方が、財布のひもが緩むのですね。
今は商品の展示方法などで、スーパーとしてではなくて、アミューズメントパークとして楽しめるドン・キホーテとして成長しています。

ドン・キホーテはリアル店舗なので、夜に行かなければ問題はありません。
ですが現在は、Amazonや楽天などネットで商品が買える時代、これが節約生活の最大の敵となっています。
私の場合ですが。
クレジットカードの利用額は、先月の57万円から25万円に大幅に減らすことが出来ました。
この57万円は、年末でヒルトンの年会費の支払いや、年末旅行などが重なっていたからで予定内の数字。
今月の25万円の方が予定より数万円増えていました。
その原因を調べると、深夜のネット通販が原因。
CDの購入など小さな買い物の積み上げ。
たがが2,000円程度の買い物も、リアル店舗での購入の場合は、節約生活なので購入する前にほんとに必要なのかを考えます。
ところが、深夜のネット通販は、酒気帯びで冷静ではない状況での買い物。
たがが2,000円程度ならと、ついつい買ってしまうのです。
これも小さな金額の積み上げになるので、節約生活ではNGですよね。
これをなくすことが大きな課題です。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 節約のためにワンコを犠牲にするなんて、ワンコも家族です。
- 深夜の買い物は要注意、これが節約生活の最大の敵です!
- 金持ちの方がお金にシビアかも、これが常識とは?