時代が変わり、今は働き方改革が始まっています。
残業のない働き方、有給休暇も消化できるのが基本。
私の場合は、自分で仕事をコントロールでき、さらに裁量労働制の社員なので、定時より早く帰れたり時間的には自由です。
ですが、帰宅後も会社のPC(モバイル)を持ち帰り、深夜まで自宅作業となってしまう事もあります。
それでも自宅でチェックして、指示を出すだけなので、会社での深夜残業とは比べられないほど楽になりました。
この働き方改革は、残業だけではなく、ハラスメントに関しても厳重になりました。
セクハラが問題なのは当然ですが、パワハラは難しい問題です。
私が若いころは、今で言うパワハラは当たり前。
こんな物をクライアントに提出できると思っているのと、企画書を捨てられるのは当たり前。
会社を辞めた方がいいんじゃないとか言われるのも当たり前。
ところが?
今はこのような事をしたら、パワハラになり懲罰の対象になってしまいます。

日本テレビで放映されているドラマ「家売るオンナの逆襲」を例にすると分かりやすいですね。
その家を売るために、同僚は何も調べていないのです。
何も考えないのです。
この家を売るためには、この家のトリビアを紹介したらと言ったら?
トリビアの詳細を説明してもらわないと何もできないというのです。
???
トリビアを考えろと言ったのに?
前回のドラマでは、830号室を830ヤザワ=矢沢永吉とし、激レアグッズも配してその家を販売。
830号室が矢沢永吉と言うようなことを考えろと言っているのに、830はヤザワとも取れるのでとの資料がないというのですから。
この状況が続いています。
何でお前らは物を考えることが出来ないのかと激怒したい状況です。
それなので、現状はほぼ私一人で考えている状況!
1人優秀な若手社員を付けてもらったのですが、まじめな子なので逆に守ってあげないとパンクしそうな状況!
優秀な社員入るのですが、お馬鹿な社員が多く今に爆発しそうな感じ!
その爆発も、この状況なので、些細な一言でも命取り。
この制度が始まり、私としてはあり得ない事だと思うのですが、10人以上の社員がパワハラとして懲罰の対象になってしいます。
なんとか我慢しないと、パワハラが原因で首になってしまいそうな状況。
ダメなオヤジで、娘に切れて殴ったこともあります。
もしこれを会社で行ったら、確実に首になってしまいます。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 定年が近づき思う妻の年収、この差は大きいです。
- このままならやばい状況、会社を首になるかも?
- 見栄より現実、節約するならこれが一番です。