このブログを始めたのは、2018年5月。
私の勤めている会社は、毎年50歳になった社員を対象に、マネープランセミナーを開催しています。
そのセミナーに参加して現実がよくわかり、節約生活を始めなくては老後の生活が成り立たないと思ったからです。
その後、娘の受験問題。
その受験問題は終了。
娘二人とも、推薦入試で第一志望の大学へ合格。

ですがこの様に614万円を借りた場合でも、利子がついて返済額は827万円にまで膨れ上がるです。
これは過去記事ですが、自己破産レベルの借金での社会人スタートが現実になってしまいました。
この事を過去にブログで書いているので、第一志望の美大に合格出来ても素直に喜べない感じです。
喜べない理由は、学費を全額払ってあげられないからです。
50代半ばになると約定で年収ダウン、再雇用で65歳まで働けても、その制度を選ぶと年収ダウン。
さらに、再雇用後は年収が大幅ダウン。
あと5歳若かったら、年収が大幅ダウンが娘の大学卒業後だったら。
娘が二人とも私立の女子高に通う事になり、その学費を払えるのかと、このブログを始めたころ(ボーナスがまともにもらえなかった頃)は悩んでいましたが、無事に娘は高校卒業。
高校の授業はすべて終わり、後は卒業式だけとなりました。
これからは大学の学資が問題。
通学費の問題も大きいです。
美大は駅から遠いいので、バス代の出費も!
それなのに!
入学式にためにスーツを買わなくてはと、我が家のボケチンが!
娘が高校卒業するまではと思っていたらこの状態なので、老後の貯金が出来ない状態!
妻や娘にも、この状況を分かってほしいです。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- なんで娘がこんなにお金を持っているのかと思ったら?これなあり得ないです?
- 自己破産レベルの借金での社会人スタートが現実に!
- ボケボケの大ボケ、またありえないことをしでかしてくれました!