ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。


その交換作業を見ていて、これなら自分でも出来る思ったのですが、交換後の報告を聞いて、業者に頼んで正解。

ガスコンロの交換なので、ガス漏れの心配がありDIYでの交換を諦めました。

作業自体は、電気工事と同様に、ガスの元栓を締めてからの作業。

ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。7 

作業が終わった後に、交換前のガスの状況と、交換後のガスの状況の調査報告がありました。

業者ガスコンロの交換は、ガス漏れのチェックなどを専用器具で行っていたので、DIYでの交換ではガス漏れチェックは出来なかったので。

こちらは交換前のガスコンロです。

ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。1 

サンウエーブ システム キッチンで、旧ガスコンロの型番はRWG-31F。

このRWG-31Fを、イオンのAE31WX21VWへ交換。

イオンのAE31WX21VWは、リンナイ(Rinnai)のビルトインガスコンロのOEM商品。

ビルトインガスコンロ SENCE(センス)やMytone(マイトーン)と同デザイン。

機能的には、Mytone(マイトーン)にあるオートグリル機能が省略されているので、SENCE(センス)と同様な商品かと思われます。

イオンのオリジナル商品なので、詳細までは分かりませんが。

ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。2


RWG-31FからAE31WX21VWへの交換は、どちらも規格サイズなので簡単です。

ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。3 

交換作業は、30分弱。

ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。4 

交換が終わり、元に戻そうとしたら問題発覚!

ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。5 

我が家のキッチンは、旧サンウェーブのキッチンで、ガスコンロの部分が下がった使用。

鍋などを持ち上げなくてもコンロの横にずらして置けるようになっています。

その工具が、新しいガスコンロと干渉してしまうのです。

ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。6 

これは困った問題なのですが、DIYで解決。

ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。9 

DIY作業も大きめの金槌で叩いただけ。

ガスコンロの交換は、自分での交換を諦め業者に頼みました。10 

DIY作業は、専用の工具があれば簡単です。

TV番組のDIY作業を見ていて思うのは、その専用の工具があれば、自分でも簡単に出来るのにという事。

普通のノコギリで切ったら20分かかる様な板も、電動のノコギリなら1分で切れるので。



関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ
DIY