早い人はお受験で小学校受験から。
我が家は、中学受験からでした。
小学生が、中学受験のためにお弁当をもって毎日塾へ。
受験戦争は、高校3年生まで続きます。
大学合格が決まったら、この受験から解放されるのです。
それなので、長い人生ででの大きな節目。

我が家の娘は私立の女子高に通っています。
ここで、貧富の差が明確に現れました。
大学合格が決まり、その入学金を工面するために苦労している親と、受験から解放され、卒業旅行を考えている家庭です。
金銭的に余裕があれば、長かった受験戦争がやっと終わったので、卒業旅行を考えるのは当然かと思います。
我が家も、大学合格が決まったら卒業旅行に海外へと考えていましたが、簡単ではないですね。
我が家の場合は、節約生活なので、お金を使わない海外旅行をと考えていました。
航空券は今まで貯めていた航空会社のマイルで。
ホテルも、ホテルのポイントを利用しての旅行です。
まだ本格的には調べていませんが、航空会社のマイルでもJALでの国内線なら航空券を獲得できるのですが、デルタ航空を利用しての航空券は分かりずらく、簡単ではない感じ。
ホテルのポイントを利用しての宿泊も同様な感じです。
私立の女子高で、合格が決まった方たちは、卒業旅行で海外に行こうとしている方が多いい感じ。
私の勤めている会社でも、中学受験の時合格が決まった方は海外旅行に行かれた方が多かったです。
卒業旅行は、親との旅行ではなく、友達とニューヨークへなんていう子もいるそうです。
大学合格が決まり、何とか入学金は払いましたが、その後の授業料をどうするか悩んでいるのに、妻は成人式の振袖問題で頭がいっぱい。
娘たちは、お金も無いのに卒業旅行を期待しています。
マイルやホテルのポイントは、節約のためにと家族4人で海外に行ける分はたまっているのですが、早めに計画しないと利用は難しい感じ。
なんとかならないかと調べていますが。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- この心遣いには感謝、娘のお祝い金が私名義なのです。
- 貧富の差が露骨に!これがお嬢様学校の現実です。
- 美大がなぜ駄目なの?