あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

昨年は、娘の大学受験。
3月までは受験の予定だったのですが、幸運なことに娘二人ともに、第一志望校に推薦入試で合格でき、のんびりした年末を過ごせました。
これがいつまで続くのかといった感じです。
大学の入学金などは支払い済みなのですが、今年の秋に後期授業料の支払いが必要になりま。
それらのことは、1月7日までは忘れることに。
私の仕事に関しても、良い方向になっているので、なんの不安もなくお正月を迎えられました。
今年は、娘二人が美大に進学するので想定外の出費もありそうな感じ。
私は定年へのカウントダウンが始まり、月収がダウンします。
あと5歳若ければ、娘の学費問題はなかったかと思うのですがこの状況なので、節約しなければ生活がなりち立ちません。
それなので、今年も節約情報と、大学進学での見えなかった費用などを紹介していきます。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
超お勧めレシピを発見、さすがファミレスと思いました! 2019/01/05
-
これは超お勧め、こんなに簡単に足の痛みから解放されます。 2019/01/04
-
今年はさらなる節約を! 2019/01/01
-
過保護で甘やかしすぎの悪影響がこんな所にも! 2018/12/30
-
これはいつまで続くの?この出費はそろそろ終わりにしたいです。 2018/12/29
-