これは過保護で甘やかしすぎの影響で、もっと厳しくするべきだったと反省しています。
我が家の娘は、時間にルーズで、だらしなさすぎ。
それを注意しても、聞く耳持たずです。
この影響が、こんなところにも。
我が家のワンコも甘やかしすぎ。
ワンコなのに、散歩に行きたがらずに、散歩に行っても自由に歩かせると、家に帰ろうとするのですから。
年賀状は、娘が生まれてからはいつも娘の写真でしたが、娘が中学生になってからはワンコの写真。

今回の年賀状用の写真を撮りにと、ワンコを公園に連れて行ったのですが、寒かったのでやる気なし。
眩しいのか、目も開いてくれず、まともな写真は撮れませんでした。

昨年同様、室内写真で年賀状を作りました。
毎日布団に潜り込んで寝ているので、マフラーをかけても嫌がることはありません。

室内で快適な温度だと、この様にいい顔をしてくれます。

それなのに、服を着せると嫌がります。
この写真は、2015年の年賀状。

以前は頑張ってくれたのですが、今は娘同様にやる気なしです。
寒いのは苦手。
当然ながら暑いのも苦手なので、散歩に行来たがらずに、室内で遊んでいるのが好きなワンコになってしまいました。
そもそも、娘が中学生になったときに、毎日早起きして散歩に連れて行くし、面倒はすべて私たち(娘二人)で見るからとの事で飼いだしたトイプードル。
娘は面倒を見ることもなく、ただ暇な時に遊んでいるだけ。
この事も含め、娘に対してはもっと厳しくするべきだったと反省しています。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 今年はさらなる節約を!
- 過保護で甘やかしすぎの悪影響がこんな所にも!
- これはいつまで続くの?この出費はそろそろ終わりにしたいです。