父が死んだときに、父の持ち物で唯一価値があると思えた時計を、父の形見だからと弟にあげました。
なんで、キャンブル狂いの父がロレックスの時計を持っていたのか?
それは、退職金をすべてギャンブルで使ってしまいそうだと思い、私が買わせたのです。
当時の価格で35万円位のロレックス デイトジャスト。
男性用41mmの商品です。
時計の価値が分からない父なので、傷もついていました。
ですが、オーバーホールに出せば、ケースとブレスレットの研磨仕上げをしてくれるので、ほぼ新品同様の状態になります。
オーバーホールに出していた私の時計が戻ってきました!

新品同様でピカピカ。
30年使い続けた時計には見えないかと思います。

オーバーホールに出したので、正規ロレックスの2年保証が付きます。
その価格は54,500円(税抜き)。
税込み支払額は、58,860円。
この時期のこの出費は痛いです。
また、58,860円なら、Apple Watch Series 4(GPSモデル)が買える値段です。
ですが、この時計は30年間も使っていた時計なので愛着があります。
20代前半で、社会人なのだからちゃんとした時計を買おうと思い購入しました。
買ったのは、大宮のマルイで分割払い。
なんで大宮のマルイ?かと思われるでしょうが、この時計はロレックスとマルイの限定商品。
今どきの言い方ならコラボモデル。
オイスターデイトのベルトを、デイトジャストの物に変えた商品で、サイズもボーイズサイズ(31mm)。
通常のロレックス デイトジャスト。(41mm)と比べると、手巻きなので薄くて小さいです。
今は杯盤商品です。
この大きさと、シンプルなデザインが気に入っているので、30代独身時代、周りの人が会社指定時計の様にサブマリーナを購入していましたが、私は買いませんでした。
当時、サブマリーナは40万円位の価格でしたが、今は100万円以上になっています。
ここからが注意事項です。
私の弟も心配。
その後連絡はしていないので。
動かない、古い時計でも買い取りますと、買い取り業者が行っていますが、ロレックスなどの機械式時計は、決して買い取り業者に売らない様に!
親父の形見でもらった、この古い時計、これを買い取り業者に聞いたら、5万円で買い取ってもらえたなんて話を聞いたらお得に感じるかもしれません。
ですが、機械式時計はオーバーホールに出せば、部品交換で新品状態に復活します。
時計の外観、ミドルケースはロレックスの場合は10万円程度。
ベゼルやガラスなど外観を全て交換しても20万円弱。
動かなくて傷だらけの時計でも、25万円程度の金額を出せば、新品状態になり、正規ロレックスの2年保証が付きます。
故障して動かない時計でも、オーバーホールに出せば、50万円以上の価格で売れるのです。
中古品の販売価格は70万円程度。
これがミドルケースなどを交換し、新品状態で正規ロレックスの2年保証が付いていればさらに高額になります。
この事があるので、父の形見だからとロレックスを弟にあげたことを後悔していました。
その理由は、長年使っていた私のロレックスの竜頭のしまりが悪くなっていたからです。
ですが今回オーバーホールに出して問題解決。
高額な出費でしたが、30年間使い続けた時計が、また新品状態になりました。
これなので、ロレックスは見栄で着ける時計ではなく、人生を共にできる時計だと思いました。
- 関連記事
-
-
買い物にも行きたくない気分なので、ネットスーパーを試してみたらこれはあり! 2018/11/23
-
我慢した甲斐あり、我慢こそ節約生活ですね! 2018/11/19
-
なんで後悔していたのかと言った感じ、私にはこれがあるのです! 2018/11/10
-
これは期待以上の結果、なのに信じられないトラブルも! 2018/11/08
-
何が節約だ~と言われそうですが、これ大切な節約なのです。 2018/10/15
-