私の記憶がある時からなので、50年近くなります。
何をやめたのかは、新聞です。
新聞を読むことは、私の仕事に関係していて必要なのですが?

水道代の事などがあり、母に節約をしろと話ていました。
そうしたら、新聞は読まないから解約したとの事?
新聞代は、今まで母が払っていたので、これを解約されても家計費の節約とは無関係。
母は年金生活なのですが、同居で私が面倒を見ているのでお金の心配はありません。
年金は、月換算だと20万円弱。
家には月9万円入れてもらっているのですが、母の保険は団体保険の方や安くなるので、私の給料から引き落とし。
携帯電話料金も、私が払っているので、実質もらっているのは月7万円。
振り込め詐欺同様な詐欺にあい、銀行の人が家に来て通帳を渡し、暗証番号を教えてしまったことがあるので(損害は50万円)、今は母の通帳管理を私がしています。
その詳細を見ると、毎月1万円程度の赤字。
銀行引き落としにしている県民共済の金額を考慮せずに、毎回振り込まれた金額全額を引き落としていたのです。
これで計算すると、月8万円。
月8万円も何に使っていたのかと思ってしまいます。
食費やなどの生活費はかからないので。
その中から払っていた、新聞代を節約のためとやめてしまったのですから、驚きと言うかムカつきです。
新聞代は、月4,037円(朝日新聞)。
母のとんでもない水やりで、水道代が3万円越え(2ヵ月)。
水道代は、以前は2万円以下だったので、水を節約すれば新聞代は問題ないのですが。
電気代を節約と、電気ポットの電源を抜いたり、給湯器の電源をオフにしたりと、日常生活で迷惑になる行動ばかり。
節約の意味が分かっていないので困っています。
今回の新聞解約も、いきなり新聞やめたからなので。
これで、すぐに私が支払ったら意味がないかと思うので、11月が新聞なしで過ごす予定。
ですが、仕事の関係から毎日新聞を見る必要があるので、新聞は復活する予定です。
この様に、母は他人の事を考えられなく自分勝手。
これなので、娘も母とは話をしなくなり、その愚痴は私に。
それを言い聞かせても、聞く耳なし。
一貫性がなく、機嫌のいい時は娘に小遣いをやったりなので。
母の無駄遣いも解決しなく、娘が食べないお菓子を買ってきたりとにかく無駄になることが多すぎなのです。
私の場合は、だったら食べないと言ったら、最低一週間は家出の諸記事は断ちます。
言った事なので。
もし死んでやるとか言ったら、それなりの行動をと思っています。
ところが、母は何か言うと死んでやると言うのですが、今だその様な行動をしたことはありません。
それなので、母には困っています。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
緊急事態でLEDライトを購入、これは節約には問題だらけ! 2018/11/14
-
水道代の請求額が29,674円、これは水漏れではなく、節約した結果です! 2018/11/11
-
遂にやめてしまいました、これも節約のため? 2018/11/04
-
バブル期の資産を生かす節約、レベルを下げ過ぎ失敗しました。 2018/11/03
-
安い価格表示でも、購入代金は高額!メガネの価格には裏があります! 2018/10/31
-