娘が体調を崩したのは、9月末。
体温を計ったら39度の高熱で、病院に連れて行きました。
その結果は、単なる風邪で1日安静にしていればとの事。
その翌日になっても熱は下がらず別の医者に連れて行ったのですが同じ診察結果。
私は、過去2回この様な経験をしています。
1回は、頭が痛く病院に行ったら単なる風邪との診断。
それでも治らないので、大きな病院で見てもらう事に。
内科では分からなく、脳を見てもらいCTなどを取ったのですが原因不明。
それで、眼科で見てもらったら、眼科の先生が優秀だったようで、これは帯状疱疹ではとの事になり、皮膚科に回され無事治りました。
2回は、体に発疹が出来、病院に行ったら単なる風邪との診断。
なんでこれが風邪なの?
それで別の医者に行ったら、皮膚科に言った方がいいと別の病院を紹介され、皮膚科の病院に。
その先生は、その症状を見て一発でわかったようで、原因は薬疹。
母が飲んでいた花粉症の薬を、母に言われて飲んだのが原因でした。
医者で処方される薬は、処方した方に合った薬なので、何の知識もなくそれを別の人が飲んでしまうと、大問題になってしまいのでご注意を。
この様な経験があるので、娘の熱も単なる風邪でなないかと複数の病院へ。
病院3つ目ので、この症状は風邪ではなく、流行性耳下腺炎(おたふく風邪)との診断。
その症状をネットで調べると、38~39℃の発熱が3~5日間続くと書かれていました。
これを心配して、スパークユンケルを買ってきたら、妻が最低の反応!

飲みやすい味で、女性にもおすすめで、風邪などの熱にと書かれていた商品。
それなのに、こんなドリンクは娘は飲まないと娘の前で言うのですから!
お前のおやつじゃないのだから、文句を言うなと怒りたいきびんでしたが、そんなことは言えません。
妻は好き嫌いが多く、娘の前でも好き嫌いをするので(ピクルスはダメとか)、その影響が娘に出ています。
「ウェ、まずそう」とか言うのですから。
発熱があり、体力が落ち、食欲もないのですからこの様なドリンクを飲むことは効果があると思います。
妻がこのように言うので、娘にはこれは薬だからと言い飲んでもらいました。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- ここまで馬鹿にされるなら、死んだほうがまし?
- 39度の高熱が下がらず心配、病院は3か所も行ったのに!
- ここまで差があるとは驚きです!