我が家の娘二人は、まさにキリギリス状態です。
長女がキリギリスで、勉強もせずにひたすらお絵かき。
中学受験も断念しています。
それと比べ、次女はアリさんで、中学受験を頑張り、理想より一クラス下ですが、進学校に合格。
私的には、理想的な学校に合格できたと思うのですが、一緒に学校見学に行っていたお友達が桜蔭に合格したので、ワンランク下になってしまったイメージがあります。

そもそも、桜蔭を目指せるレベルには達していなかったので。
それでも、次女は地道に頑張っていて、美大模試(学科)では常に上位の成績です。
でも、目指しているのは美大。
長女は、勉強を諦めてしまったようで、成績は最低です。
それでも、英検準2級は合格していますが。
成績が悪いので、長女はAO入試。
このAO入試も、次女が通っている美大予備校では対策が必要との事で専門コースがあります。
作品のアドバイスや、ポートフォリオ作りの対策。
これを美大予備校にも行かずに、独学でこなせた長女は、絶好調のキリギリス。
進学問題が解消したので、深夜までPCでお絵かきやらゲーム。
その影響で、次女は作品作りが進まず、推薦入試はピンチです。
美大予備校の保護者面談では、学科の成績が良いので、通常の受験は問題ないとの話。
逆に、推薦入試は学科の問題などがあり通常の入試で合格するのは厳しいけど、センスのある子を青田買い。
次女はキリギリスではなくアリさんなので、推薦入試は厳しいのではと思っています。
推薦入試を受けるのにも数万円の出費。
今の状態なら、推薦入試を諦め地道に学力を上げ、一般入試に望むべきかと思っています。
ちなみに私が高校生の時は、学科の問題で多摩美や武蔵美の合格者はゼロ。
当時芸大は、学科の点数が悪くても関係なく実技勝負だったので、現役で2名合格しています。
時代は変わり、今は芸大も学科試験の成績が悪いと合格できません。
学科試験の成績が良くても実技が駄目なら合格できません。
芸大は特別ですが、私立美大(東京5美大)も、このバランスが重要。
次女の受験はまだ先ですが、長女の受験が終わってしまったので、その悪影響がとても不安です。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 最悪の事態、娘の大学入試はキャンセルするしかない状態に!
- これはアリとキリギリス、キリギリスが運よく絶好調で最悪の事態!
- またもや想定外、1日で50,000円越えの出費、笑顔ですが本心は辛いです!