これは、私も知らなかった制度で、厚生労働省の雇用保険制度です。
雇用保険制度のページに、高年齢雇用継続給付金のことが書かれていました。
雇用保険には、60歳以降の再雇用で収入が減ってしまた収入をカバーしてくれる、高年齢雇用継続基本給付があったのです。
高年齢雇用継続給付は、2種類の給付金があります。
基本手当を受給していない方を対象とする【高年齢雇用継続基本給付金】
基本手当を受給し再就職した方を対象とする【高年齢再就職給付金】
私の場合、定年再雇用となる予定で、再雇用後の収入は大幅にダウンしてしまいます。
再雇用の場合は【高年齢雇用継続基本給付金】の対象となるようで、定年再雇用で収入が下がってしまった場合、60歳から65歳になる月まで給付金がもらえます。
給付額の例は、月収30万円(賃金日額が1万円)だった人が、再雇用後、月収18万円になった場合、月額2万7000円が支給されるとのこと。

再雇用ではなく、そのまま定年退職して、雇用保険の失業給付を受け、その支給期間を100日以上残して再就職した場合は、【高年齢再就職給付金】が受けられるそうです。
これは知らなかったので、さらに詳しく調べてみたいと思います。
また、この事を知っている方がいましたら、教えていただきたく思います。
65歳まで給付金が支給されたら、老後の生活が楽になるので。
Q&A~高年齢雇用継続給付~

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
1投稿で収入1億円?ネットでお金を稼ぐならインスタグラム! 2018/10/10
-
家を維持するのは無理、悲惨な将来になりそうです! 2018/10/08
-
定年再雇用で賃金が減ると、雇用保険から給付金がもらえる? 2018/10/05
-
無収入になっても、高額な税金の支払いは継続、これは要注意です! 2018/09/14
-
定年後、65歳までの定年延長義務化の現実は、法に従うだけのあり得ない現実! 2018/08/31
-