iPhoneのシェア率高いのは日本だけ、50代でiPhoneはあり得ないと思うのが、両方を使ってみた私の感想です。
日本国内のiPhone(iOS)とAndroidのシェアを見ると、iPhone(iOS)の68.60%に対してAndroidは30.40%。
世界規模で見ると、iPhone(iOS)の19.59%に対し、Androidが71.95%と、日本とは逆転します。
以前は私もiPhoneを利用していました。
最後に使っていたのは、iPhone5S。
これはauの端末で、auからsoftbankへキャリア移動した時に、iPhoneからAQUOS Xx SoftBank 304SH に変更しました。
当初は、iPhone以外考えられないと思っていたのですが、304SHの詳細を調べると、Androidの中の最高機種。
これが一括0円と価格も安かったので、、家族全員(娘は携帯からのスマホデビュー)304SH となりました。
iPhoneより(iPhone5S)画面が大きく、バッテリーも丸1日持ちます。
その2年後、softbankからauへキャリア移動。
その時は、私と妻はXPERIAに。
そして娘は、お友達がみんなiPhoneだからと、iPhone6S(16G)に。
そして今年の2月、auからdocomoへのキャリア移動で、私はXPERIAから、Galaxy Note8に。
妻と娘二人は、iPhone8(256G)に。
iPhone8(256G)は一括0円。
Galaxy Note8は、一括40,000円だったのですが、下取り(Xperia Z5 21,384円)があったので、18,616円、税込価格で20,105円でした。
ですが、月々サポート対象機種だったので、2年間(24回)月学使用量から-4,158円となるので、20,105円で購入しても2年間の支払額はお得になります。
このGalaxy Note8は、画面が見やすく、50代で老眼が始まった方には超お勧め。
この事が実感できたのは、妻のiPhone8を使ってみて思った事。

なんで使ったのかは、ポケモンGOの機能にポケモン交換機能ができたので、それ利用するために使いました。
iPhone8を使ってみると、液晶なので、Galaxy Note8と比べると、画面の発色が悪く見ずらいです。
致命的なのは画面が小く、裸眼で見るのはギリギリな感じ。
私も、キャリア移動の時に、iPhone8(256G)でいいかなんて一瞬思ったのですが、iPhone8にしなくて正解でした。
Galaxy Note8は、もうすぐ新商品、Galaxy Note9が販売されるので、在庫があれば格安になっているかと思います。
外観は変わりなく、Galaxy Note8に付帯しているペンにリモコン機能が付くなど進化したようですが、リモコン機能が付いたペンは、通常の利用では4必要ないかと思います。
ペンは便利で、文字を打つ時も、ペンを利用すれば格段に早く打ち込むことが可能。
50代で老眼の方には、ペンがあるのは超便利。
iPhoneを使っている方が、買い替えはiPhoneとなる様に、Galaxy Noteを使ってしまうと、買い替えはGalaxy Noteしか考えられないと思います。
このGalaxy Noteは、お年寄り用のスマホではなく、サムスンの最上位機種。
でもこれは、50代で老眼の方に使いやすく、最強のスマホです。
今後スマホの買い替えを行う際は、みんながiPhoneだからではなく、ご自身が使いやすいと思うスマホを選ぶことをお勧めします。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
これは詐欺、騙されない様にご注意を! 2020/01/29
-
妻のとんでもない行動で判明したお得情報、これには驚きです! 2019/09/09
-
50代でiPhone?老眼が始まったらAndroidをお勧め、使いやすさにビックリするかと思います。 2018/09/15
-
これは超ショック、節約生活なのに55,000円も無駄使いする羽目に! 2018/04/09
-
なんで0円で買えないの?交渉すれば0円です。 2018/02/18
-