最悪の状況が、予想に反して良かったりすることがありのですね。
これは、初休み最後の休日の出来事です。
豊島園のプール入場券(入園+プール入場)を4枚もらっていたのですが、その有効期限は、2018年9月2日までの期間限定。
夏休み期間限定の入場券(入園+プール入場)。
この価格を調べると、大人 (中学生以上)4,000円、これが4枚なので16,000円相当です。
このチケットがあったので、夏休み(娘の)最後の休日に、豊島園に行って来ました。
今年の夏休み(娘の)は、長女は美大AO受験直前、次女は11月の推薦入試に向けて、日曜に以外はすべて画塾(美大予備校)。
この状況なので、夏休み(娘の)の旅行もなしで、8月にお台場に行っただけです。
長女の美大AO受験が終了、次女の画塾(美大予備校)の夏季講習も終了したので、夏休み(娘の)最後のイベントと、豊島園に行って来ました。
ですが、天気予報は雨。
雨なのでやめようといったのですが、妻がこのイベントを楽しみにしていたようで、またもやボケチンの連発。
前日に頑張って妻は仕度をしたようなのですが、これって車でキャンプに行くの?と言った状況。
いまは、プールでもテントが当たり前となっているのですが、これは「プール テント」。
宿泊するためのテントではなく日よけ用。
ケシュアのポップアップテント2 SECONDS AIR IIIを持っているのですが、これは3人が就寝できるテント。
このテントを持っていくつもりだったようで、クーラーボックスにも、保冷剤と飲料が。
車で行くのなら、この程度の荷物なら問題ないのですが、豊島園のプールなので、どうやってこの荷物を持っていくの?という感じ。
数日前までの猛暑でプールに行くのなら、この様な準備は問題ありません。
ですが、今回は曇りのち雨との天気予報。
それなので、荷物を半分以下に整理して、テントも日よけ用の簡易なものに変更して豊島園に行きました。
天気は曇りですが、たまに日が差し込み、予想に反して絶好の環境でした。
晴天で混んでいたら、1時間以上の待ち時間になる豊島園プールの人気ナンバーワン「ハイドロポリス」が、待ち時間0。
飲食も待ち時間0。
最後の夏休みとしては、考えられないほどに空いていたのです。
天気予報が雨で、台風も近づいているので。
豊島園に着いた時は、ガラ空きな感じで、乗り物に並んでいるような人はいませんでした。

プールには、それなりに人がいました。

この様な状況ですが、これでもガラ空きのようです。

プール テントを設営し、待ち時間もなく、生ビールを購入。

私は17時に帰る予定。
妻と娘は、プール場内 ナイアガラプールで、夜間営業時間に新しい夏のエンタメ体験として、音楽、プロジェクションマッピングを融合させた進化系ナイトプールを楽しむ「Toshimaen Singing Forest 2018 -Directed BY NAKED-」が、開催されるとの事で夜までいる予定。
この日は20:00から花火の打ち上げも予定されていたので。
ところが、17:00頃から雨が降りだし、妻は大慌て。
すぎに止みそうな感じなのに、大雨の中撤収となってしまいました。
この雨はすぐに止みそうと言っても、妻は聞いてくれません。
しかも、天気予報は雨だったのに、傘を持ってきていないのです。
撤収後には、雨も止み、せっかくだからと娘はメリーゴーランドへ。

雨はほぼ止んでいます。

この様な感じで、妻は何かがあるとすぐにパニック。
娘二人は、この様な状況でもiPhoneが手放せない状況で、手伝う事もなし。
妻の予定どうりに行動していたら悲惨な状況になっていました。
妻にはいい経験だったと思います。
この経験を生かしてくれればいいのですが、ボケチンなので、嫌なことはすぐに忘れてしまいます。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- この状況、これはまるで笑い話、これがボケチンの実態です!
- 最悪の状況が幸い、これは最高ではないですが予想以上に良かったです。
- ブログを始めると儲かるの?この疑問に答えます。