これは、明らかに私ではなく妻の影響です。
私は、歩きながら物を食べたり飲んだりすることはないので。
ところが、ボケチン妻はのどが乾いたら自販機で飲料購入など、歩きながらの飲み食いの抵抗は無いようです。
このお盆休みは、連休を取れたかったので近場に!
朝(人によっては昼?)11時に家を出る予定でしたが、時間にルーズ間娘のせいで1時間遅れ。
お台場の、ダイバーシティ東京 プラザに行って来ました。
今話題になっている、VR(バーチャル・リアリティ)を体験したいとのことで行きました。

コニカミノルタ VirtuaLink
これは、夏休み期間中の“バーチャリンク”割引キャンペーンが開催されていて、小中高生(12歳~18歳)は、通常料金1,500円から500円OFF!

高校生なので、1,000円(税込)人で体験出来ました。
この時期のお台場は大混雑。
フードコートに行ってもは激しい混雑で、娘が空腹と言うのでセブンイレブンへ。
ここも、おにぎりやパンは売り切れ状態。
状況で娘は牛丼。
これは、コニカミノルタ VirtuaLinkが始まるまでの20分間の事。
20分で牛丼を食べてVRに。
私は、20分しか時間が無かったら、牛丼などを食べようとは思わないですね。
時間にルーズな娘なので、ギリギリの時間でも心配ない様です。
その後は「TYFFONIUM(ティフォニウム)」へ。
VR(仮想現実)とAR(拡張現実)技術を融合させた最先端の「Magic-Reality(マジックリアリティ)」が体験できる世界で唯一の没入体験型エンターテインメント施設。

こちらは、1,800円(税込)人。
お台場の、VR(バーチャル・リアリティ)に行きたいと言い出したのは妻なので、今度は妻と娘二人のトリプルボケチンでの参加です。
どちらが良かったと聞いたら、TYFFONIUMとの事。
お台場のガンダムも、以前の物とは変わっていました。

有料のVR(バーチャル・リアリティ)を見なくても、お台場は十分楽しめます。
これは、節約東京旅行に最適だと思います。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
何で文句、怒られなくてはいけないの? 2018/08/19
-
ここまで気づきませんでした!この高額出費は払えなく借金増です! 2018/08/18
-
トリプルボケチンは、最新VRの体験もこの状態! 2018/08/16
-
このボケチンには勘弁、娘二人が加わるとトリプルボケチンです! 2018/08/15
-
強いものには逆らわずに、ひたすら弱い者いじめをする馬鹿社員、これに苦しめられています。 2018/08/13
-