まさかこんなことで、母をリビングから追い出せるとは思ってもいませんでした。


母のスペースは1Fに二部屋あります。
トイレ、ミニキッチンがある2世帯住宅(お風呂は2Fで共有)のつもりだったのに、家中全てが自分の部屋状態。

娘が生まれる前、3F子供部屋まで自分の荷物を置いていたくらいです。

それなので、2Fリビングも自分の部屋状態でした。

娘も成長して、状況が変わっているのに、2Fリビングに居座る母。

自分の部屋に行けと言うと、だったら死んでやるですから!

死んでくれたらありがたいと何度も頼んでいるのに死んでくれることはありません。

我が家は、昼間の電気代は高く、夜の電気代が安くなるプランに契約しています。

それなので、昼間も広いリビングのエアコンが付けっぱなしになると電気代が高くなってしまいます。

この事もあり、昼間から2Fリビングでテレビを見ているのはやめてくれと頼んでいました。

何度言っても聞いてくれない母だったのに、最近2Fリビングでテレビを見ていることがなくなりました。

これは娘がテレビを見て、設定を変えていないことが原因だったと分かりました。

これは超効果的な節約対策、この効果は大きいです!

娘はテレビ番組ではなく、AmazonプライムやYouTubeなどを見ています。

その設定になっているので、母がテレビの電源を付けてもこの状態!

テレビが見れないと文句を言われましたが、だったら自分の部屋で見ろで、長年悩んでいた問題が解決!

携帯電話も、画面が黒くなり使えないと文句を言ってきますが、それは誤操作で電源がOFFになっているだけ。

とりあえず、母を2Fリビングから追う払えたので嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ