この電気代は、2018年7月5日~8月5日までの使用料。
過去電気代の最高額は、一月で47,000円。
それは、まだ父が生きていた時で、冬の電気代。
暖房の方が電気代は高くなり、40,000円を超えたことはありますが、夏の電気代が40,000円を超えたのは初めてだと思います。

月42,000円越えの電気代は、節約生活にはあり得ないですよね。
これは、80歳代の私の母の問題かと思います。
誰もいない昼間は、1Fの自分の部屋(寝室と和室)にいてくれればいいのですが、2Fリビングに。
さらに、夏休みになり、娘は3Fの自分の部屋に。
これらの部屋がエアコン全開。
私の母に、節約しろと言うと、ポットの電源を抜いたり節約にならない事をされます。
コーヒーを飲もうと思っても、お湯がない状態とかで。
何が電気代の負担がかかっているのかが分からずに、電源をOFFにされてしまうので、今は母には電源は一切触るなと言っています。
1Fの自分の部屋(寝室と和室)と、2Fリビングのエアコンを付けっぱなしなのが問題かと思うのですが、これを注意すると、熱中症で私はおかしくなってしまうとか言い出します。
この母の問題で、8月の電気代が怖いです。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
捨てるべきか、解体するべきか悩みました! 2021/05/14
-
そもそもこれは犯罪で捕まるの? 2020/09/15
-
7月の電気代が42,000円越えに、猛暑とは言ってもこれはあり得ない数字です! 2018/08/08
-
電気代、2月請求は37,629円、今月も29,742円とやばい金額です! 2018/03/11
-
2月の電気代が37,629円に!これはまずいです。 2018/02/08
-