貧乏な家庭の子は貧乏、お金持ちの家庭に生まれた子供はお金持ち。
これはあたりまえのことだと思っていましたが、その理由はお金ではなかったのですね。
以前、ある大手クライアントを担当していて、そのジュニアがあまりにも○○。
何もできないジュニアが社長になり、経営は一気に傾き、格下だった競合他社に吸収されてしまいました。
この実話、池井戸潤さんに小説として書いてほしいですね。
テレビドラマにしたら、陸王以上に人気ドラマになるのではと思います。

なんせ実話なので。
お金持ちの家庭に生まれた子供でも、この様に想定外の場合もあります。
お金持ちの家庭に生まれた子供が、なぜお金持ちになるのか。
それは、優秀な親を見て育ち、しっかりした教育を受けるからです。
サラリーマンでも、慶応大学を卒業された方のお子様が、慶応大学にと言ったことは多くあります。
私の高校時代の同級生も、芸大を卒業しサラリーマンにならずに芸術家となった方のお子さんが、昨年芸大に合格しています。
うちの娘も、今美大を目指しています。
これで思ったのは、遺伝とかではなく、家庭環境の影響ではという事。
我が家の場合も、娘が小さい時から、画材などはそろっていたのでそれを使うことが出来る環境です。
小学生のお絵かきでも、水彩絵の具ではなく、アクリル絵の具が使えるとかです。
パソコンも同様で、私が以前使用していたPCは、娘のオモチャとなり小学生時代からPCを使っています。
スポーツや音楽も同様。
育った環境が影響しているのだと思います。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
強いものには逆らわずに、ひたすら弱い者いじめをする馬鹿社員、これに苦しめられています。 2018/08/13
-
とんでもない偽物を購入してしまったと思ったら、これはブランド品? 2018/08/12
-
貧乏な家庭の子は貧乏?これは遺伝ではなくこんな理由だったのですね! 2018/08/11
-
主婦の苦労を実感、まさかこんなに酷い状況とは! 2018/08/09
-
時間にルーズな娘のせいで最高の節約娯楽が台無し、それで私を怒るのですから! 2018/08/06
-