外資のファンドが企業買収で、真っ先に行うのが無駄の見直しです。


節約生活を行えるのは、まだ改善の余地があるということですね。

外資ファンフォが日本の企業を買収すると、真っ先に行うのが無駄の見直しです。

余剰人員、余剰在庫、無駄な資産。

自社開発を行っている企業なら、それの意味があるのか、競争力があるのかを検証。

意味がないと判断すると、工場を売却し余剰人員も解雇。

自社開発ではなく他社からの供給に切り替えます。

大手家電メーカーを調べわかったのですが、ブルーレイレコーダーなどは全て船井製なのです。

自社開発では中国などのメーカーと対抗できなくコスト優先でOEMに。

また、船井電気は知名度がないので自社商品として販売しても商品が売れないので、下請け製造に。

業績は安定していますが、苦戦している感じです。

節約生活も、無駄の見直しから。


個業は、余剰人員、余剰在庫、無駄な資産からはじめますが、個人なので無駄の見直しから。

保険や住宅ローンの借り換え、電気代などのプラン見直し。

余剰人員は家族は役員と考え、無駄な植木やクルマ・バイクの整理。

余剰在庫は、倉庫整理などでいらないものを売却。

このような事を企業同様に行えば、相当な節約に。

私は、ネット・電話テレビがJ-COMです。

これは、旧JCNがJ-COMの買収されたからです。

ここでまたおかしなことが!


JCNで契約していた料金と、ネットに出ているJ-COMの料金が違うのです。

ネットもWi-Fi対応でCS放送も5チャンネル無料。

さなに、JCNではCS放送が見られない最安プランだったのですが、J-COMはディズニー・チャンネルなど5チャンネルが見られ、USBで録画もできると出ているのです。

電話で聞いてみると、登録はJCNなので旧プランのままですとのこと。

JCNからJ-COMへの変更が必要とのことで、利用料は月-102円。

ネットもWi-Fi対応でCS放送も5チャンネル無料。

早速変更をお願いしましたが、その案内がないのはおかしいですよね。

格段に便利になり、利用料も月-102円。

以前から書いていますが、知らないと損する時代ですね。



関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ