もしと打ち込んだら、模試。
気になる言葉なので、誤変換に気が付き、ひらがなに変換しました。
過去に戻れるのならなんてことを書いたのは、昨年テレビで見て気になっていた「リバース」の文庫を読んだからです。

藤原竜也さん、戸田恵梨香などが出演していたドラマです。
テレビドラマを見ていなかった私が久々にはまってしまったドラマでした。
この「リバース」が切っ掛けで、今は週3本くらいテレビドラマを見るようになりました。
テレビドラマは、第1話を見逃したものは見ません。
今がそのシーズン。
新作ドラマをほぼすべて録画。
その第一話を見て、見た瞬間につまらないと思ったもには削除。
今シーズンは、石原さとみさんの「高嶺の花」と、「チア☆ダン」は面白そうな感じ。
綾瀬はるかさんの「義母と娘のブルース」は、第1話で終了。
期待しているのは、「ハゲタカ」です。
私は本を読むようになったきっかけは、「永遠の0」から。
その後、真山仁さんの「ハゲタカ」を読み、ダン・ブラウンの「天使と悪魔」。
その後は、当の東野圭吾さん、百田尚樹さん、池井戸潤さんと、本の世界にはまりました。
2016年は36,570円、2017年は36,648円。
これは、楽天koboの利用額。
節約生活に電子書籍はNGなのがよくわかりました。
今間でいくら利用していたのかと思い集計した結果がこの金額。
電子書籍なら、読み終わった後、その場で続編を購入で見ます。
しかも、その状況だと価格を考えずに買ってしまうので。
それなので、今は電子書籍の購入は節約生活には向かないとやめています。
今回購入して読んだ本も、BOOKOFF(ブックオフ)で100円。
リバースは、2017年3月15日に講談社文庫版が刊行された本なのですが、100円で売られていました。
テレビドラマで見ているので、内容は分かっているのにと思うかもしれませんが、テレビドラマは原作とは異なる場合が多く、それを見た後でも十分楽しめます。
今回読んだのは「リバース」で、過去に戻りたいといった内容。
もし私が過去に戻れるになら?
今の記憶のまま2,009年に戻りたいです。
2009年は、金銭的に余裕があり最後に家族でハワイに行った年。
この2009年に、初めてビットコインの価格が初めて示され、その終値は0.07円。
今の記憶があり、2009年に戻れれば、ハワイ旅行をやめてその費用を全額ビットコインに。
2017年12には2,227,388円。
200万円で計算しても、2009年に1円でビットコインを購入していたら2,857万円。
これが1万円なら、28億5,700円。
過去に戻れるなら、過去の過ちを正したいという内容の本です。
過去の記憶でギャングで儲けたいなんてことはあり得なく、これが実現したらバック・トゥ・ザ・フューチャーの様にとんでもない世の中なってしまうのでしょうね。
ギャングで儲けられなくても、過去に戻りたいとは思います。
バブル期の無駄遣いをやり直したいです。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- コンタクト、これが最後と買いに行ったら、店員に騙さてしまいました!
- もし、過去に戻れるのなら、いつに戻りたいですか?
- 節約のためにお酒をやめろ?その方が出費は増えるのに!