娘は現在美大予備校に通っているのですが、これで2回も大損しています。
高校2年生の3学期から通い始めたのですが、1回の大損は、新高校3年生を対象に人気入会キャンペーンが開催されていたこと。
高校2の3学期から通い始めたので、このキャンペーンの対象外で約10万円相当の損。
さらに!
芸大・美大への進学を希望し学業、制作に専心できる集中力と熱意ある学生を、特待生として募集していたのです。

特待生に認定された学生には、選考成績に応じて、年間授業料(入学金を除く)の一部が免除されました。
その様な制度があることは分かっていたのですが、学力特待生がある事には気が付きませんでした。
今回の模試の成績を学力特待生の試験で出せたら、年間授業料(入学金を除く)の一部が免除されたのです。
高校受験の時も、長女が通う女子高には特待生制度があり、中高一貫に通っている次女がそこを受けていたら、年額授業料免除となっていたと思います。
娘と将来どんな仕事がしたいのか、どんな仕事があるのかを話したのが始まりで、実は建築系を進めていたのです。
街を作るような仕事、地図にのこる仕事です。
例を挙げて説明したのは、リゾート開発。
何もない山奥に海外のウィスラー(カナダ) の様なリゾートを作ろうとかから始まるの仕事。

デザインではなく、その上で0からコンセプトなどを感える仕事を目指してほしかったのです。
デザインの仕事は、そのリゾートのコンセプトが決まってから。
商社や鉄道会社を目指してほしかったのですが。
これなら、中学から女子美に通った方が良かったと思います。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
美大受験は、私の予想どうりピンチに! 2018/07/13
-
美大受験、すぐれた作品を持って言ったら不合格、上手さではなくセンス? 2018/07/10
-
娘の進学に対しての無計画さ、これを知って大きな後悔! 2018/07/03
-
美大受験の都市伝説、その意味がやっと分かりました! 2018/06/29
-
娘を傷づけたくない大問題が発生、喧嘩の話を冷静に聞いていたもう一人の娘? 2018/06/26
-