我が家の妻は、物に執着がないと言うか、捨てりんぼ。
結婚して我が家に来た時の荷物も、段ボール3個くらい。
それに対し、私は物をだいじにするので、結婚当時は中学生時代に購入した漫画本なども保存していました。
結婚後は、あれこれ捨てられてしまいました。
私が20代の頃は、アイビールックがリバイバル。
その当時、高額で購入したものは保存していましたが、こんなものはいつ着るのかと言われすべて捨ててしまいました。
今ならそれなりの金額で売れたかと思います。
古いマンガ本なども同様ですね。
style="display:block"
data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-fb+5w+4e-db+86"
data-ad-client="ca-pub-6951307074397367"
data-ad-slot="2202492322">
先月、不用品を整理。
それを買い取り業者に依頼して、持って行ってもらいましたが、私が一緒にいたので、天体望遠鏡などは売りませんでした。
買い取り業者は、売るというより不用品引き取り。
物を売るなら、専門の買い取り業者に持ち込むべきです。
過去も、妻は私が仕事の資料で購入していたアイドルの写真集や、カーグラフィックなど車の本をブックオフへ。
ブックオフだと、良くて100円。
ネットオークションならもっと高く売れるのですが、手間がかかります。
捨てようと思ったスターウォーズグッズが数万円なんて話は有名ですよね。
昔、ペプシコーラについていたスターウォーズグッズが売れるのです。
ペプシコーラのキャンペーンは日本ローカル。
今はネットの時代なので、海外に売ることも出来るので。
これは、娘が小学生の時に読んでいた本です。

その中には、私はこれも読んでみたらと娘に与えた本も。

これを捨てようとしていたのです。
なんでも捨ててしまう妻で、困っています。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
これがあれば、無駄なく利用できます! 2018/06/21
-
家族全員のスマホ使用料の詳細がやっと判明、これはお得? 2018/06/15
-
断捨離が本当に節約?我が家はもったいない捨て方ばかりな気が! 2018/06/14
-
今年もこのシーズンに、昨年は妻の驚きの行動でビックしたアレが始まったのです! 2018/06/07
-
これがお金持ちと貧乏人の差、これはお得な情報です! 2018/05/28
-