人生の全ては、タイミングだと思いました。
私の場合は、結婚して子供が出来たのて、賭けに出ることはなく、平凡なサラリーマンのままです。
制作会社に就職し、大手電気会社に転職。
そして今の会社に転職しました。
制作会社に残っていたら、当の同僚が社長で、その他の方は取締役。
会社は成長していて、美大に進学先に出ているくらいになっています。
大手電気会社も、今は勝ち組になぅているので、そのまま残っていたら、今より待遇は良かったと思います。
それなのに、なぜ今の会社の転職したのかは、会社を起こす前に大手に転職して、元〇〇社員との肩書が欲しかったからです。

今となっては、現在勤めている会社に転職できる実力があったので、前の会社に残っていたほうが良かったと思います。
その時期にバブルが弾け、会社に残ってしまいました。
当時は仕事が溢れていた時代で、会社を起こせば確実に儲かる時代。
リゾートマンションを買ったとか、ヨットを買ったとかを聞いていたので、独立を考えての転職でした。
その数年後に結婚し、娘が生まれました。
その時に独立していたら、家に帰れない生活となってしまいます。
会社に残り、サラリーマンを続けたので、娘の育児も出来て、良かったと思っていたのですが?
60歳で会社は定年。
65歳までは虹雇用で働けるのですが、月収は20万円と生活できないくらいの低収入。
独立して会社を起こしていれば、定年はありません。
現在も、その仕事の内容を公開すれば誰でも知っているメジャーな仕事を行っているのですが、それは意味のないこと。
今からの独立は年齢的と言うか体力的に不可能です。
それなのですが、このまま定年再雇用で良いのか考えています。
ランキングが低迷しているので、よろしけれクリックをお願いします。
にほんブログ村 人気ブログランキング
トラコミュの節約情報もお勧めです!

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- ここまで価格差があるとは驚き!
- 人生ギャンブル、賭けに出なかった私は、はっきり言って失敗でした!
- 今年も究極の節約グルメのシーズンに、手間もかからないのでお勧めです!