2023年08月の記事一覧

節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。



月別アーカイブ:2023年08月

2023年08月の記事一覧。節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。

2023-08-31認知症
認知症の家族を介護する辛さは、経験した人しか分からないと思います。私が初めて認知症と関わったのは祖母。郵便物などが全てなくなり、聞いても知らないです。夜になると、家に帰ると徘徊です。祖母なので、それ以外の被害はありませんでした。次は父で、父の場合はくも膜下出血で倒れ、認知症もあると診断されそのまま病院生活。父なので、私が面倒を見る責任があり辛かったです。当所は病院への入院だったのですが、病状が回復...

記事を読む

2023-08-30生活
外出していた時に突然雨が降ってきました。空は晴れているのに、急な雨です。晴れていたので傘を持っていなく、店舗に避難しました。その店舗には運よくダイソーが入っていたので傘を購入しました。100円ショップでも、ビニール傘は300円~。よく見ると、折り畳み傘も300円だったのでそれを購入しました。傘を買って外に出るとすでに雨はやんでいて青空です。ビニール傘を買っていたら後悔しますが、折り畳み傘なのでバックに収納...

記事を読む

2023-08-29節約
以前家の塗り替えを行った時、ハウスメーカーからこの汚れは落とせないと言われました。これは玄関扉の話です。この対策は、扉にフィルムで対応できるとの事でその費用は5万円越え!家の塗り替えを行った時、基本メニューに扉フィルムが入っていましたが、高額なので外しました。塗り替えを行った後に、自分で掃除しましたが多少奇麗になった感じ。今回は、車の汚れ落としの裏技として話題の商品を使っての掃除です。信越化学工業...

記事を読む

2023-08-28育毛剤
汚いおやじになりたくないので、美容関連の情報に興味はあります。昨年は、エラボトックスやシミ取りレーザー、眉毛のアートメイクなども行っています。これらの切っ掛けはエラボトックス。寝ている時に歯ぎしりをして、妻に叩き起こされることがあります。優しくない妻なので、うるさくて眠れないと叩き起こされるのです。この治療は、歯医者の場合はマウスピースを付けて寝る方法で、寝ている時にマウスピースを付けるのも辛いで...

記事を読む

2023-08-27節約
テレビが故障、長期保証に入っていたのにその保証書が見つかりません。購入したのは昨年10月なので、まだメーカー保証期間中なのですが。テレビも今は家電商品と言うよりパソコンに近い感じで、何が壊れたのかの判断がしづらいです。以前も留守録が出来なくなり修理を依頼したら、留守録用のハードディスクの問題でテレビは正常に機能していますとのことがありました。今回は、電源が付かなくなったり(リモコンで)、留守録した番...

記事を読む

遂に始まった認知症の恐怖!

  •  投稿日:2023-08-31
  •  カテゴリ:認知症

認知症の家族を介護する辛さは、経験した人しか分からないと思います。


私が初めて認知症と関わったのは祖母。

郵便物などが全てなくなり、聞いても知らないです。

夜になると、家に帰ると徘徊です。

祖母なので、それ以外の被害はありませんでした。

次は父で、父の場合はくも膜下出血で倒れ、認知症もあると診断されそのまま病院生活。

父なので、私が面倒を見る責任があり辛かったです。

当所は病院への入院だったのですが、病状が回復したら退院しなければなりません。

特養(特別養護老人ホーム)に入れたかったのですが入れず、老健(介護老人保健施設)に入れました。

老健は利用者の在宅復帰を目指す施設なので、3ヶ月しか入所出来ません。

それなので、その後は老健周りで、3ヶ月ごとの移転です。

その後病気になり病院へ移りましたが、心配ではなく一安心でした。

今度は母が認知症?

遂に始まった認知症の恐怖!

母の事で困った日々を送っていますが、これは認知症が原因だったようです。

体調が悪いと母が家の近くの病院に行ったら、病気ではなく認知症の検査が必要と言われたとの事!

父の場合は、男なので包丁を持って暴れだしたことがありますが、母の場合はその様な事は無いので家での介護も可能かと思います。

母の問題は余計な事をすることだけなので、何もしないでくれれば問題ないかと思っています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ


ダイソー偶然見つけた商品、これが300円だなんて!

  •  投稿日:2023-08-30
  •  カテゴリ:生活

外出していた時に突然雨が降ってきました。


空は晴れているのに、急な雨です。

晴れていたので傘を持っていなく、店舗に避難しました。

その店舗には運よくダイソーが入っていたので傘を購入しました。

100円ショップでも、ビニール傘は300円~。

よく見ると、折り畳み傘も300円だったのでそれを購入しました。



傘を買って外に出るとすでに雨はやんでいて青空です。

ビニール傘を買っていたら後悔しますが、折り畳み傘なのでバックに収納することも出来るので良かったです。

この傘が300円と信じられない価格。
この傘が300円と信じられない価格。1

コンビニなら1,000円近い価格ではと思います。

この傘が300円と信じられない価格。2

この傘を100個買って、突然の雨の時に、駅で500円(ワンコイン)で販売したら儲かるのではなどと思ってしまいました。

この傘は500円には見えなく、ビニール傘を買うよりお得と思う方が多いと思ったからです。

300円で購入し、500円での販売なら1本200円の利益で、これが100個なら2万円の儲けです。

その様な路上販売は出来ない時代なので無理な話ですが。

この折り畳み傘が300円なら、超おトク!

何かに使えそうな気がします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ


これも裏技、2,000円台の出費でここまで奇麗になります。

  •  投稿日:2023-08-29
  •  カテゴリ:節約

以前家の塗り替えを行った時、ハウスメーカーからこの汚れは落とせないと言われました。


これは玄関扉の話です。

この対策は、扉にフィルムで対応できるとの事でその費用は5万円越え!

家の塗り替えを行った時、基本メニューに扉フィルムが入っていましたが、高額なので外しました。

塗り替えを行った後に、自分で掃除しましたが多少奇麗になった感じ。

今回は、車の汚れ落としの裏技として話題の商品を使っての掃除です。

信越化学工業のシリコーンオイルです。

昨年車買い替え時に、査定価格が高くなるようにと調べた商品です。

車を洗車しても、窓の周りの黒いモールなどは奇麗になりません。

エンジンなども同様で、黒いプラスチックパーツが白化しています。

専用の黒樹脂復活剤 プレミアムコートなどが販売されていますが、価格的にもシリコーンオイルが一番!

これで車を奇麗にして、10年乗った下取り60万円の車が120万円で売れました。

この事もあり、玄関掃除で試したら効果てきめん!

これも裏技、2,000円台の出費でここまで奇麗になります。

これは汚れているドア。

これも裏技、2,000円台の出費でここまで奇麗になります2

内側から見るとこの状態で、ドアに模様が見えます。

これをクレンザーで洗浄しました。

これも裏技、2,000円台の出費でここまで奇麗になります3

奇麗になったような気がしますが、まだまだな感じ。

信越化学工業のシリコーンオイルです。

これに、信越化学工業のシリコーンオイルを塗ると効果てきめん!

信越化学工業のシリコーンオイルです7

塗ったところとの差は大きいです。

これも裏技、2,000円台の出費でここまで奇麗になります10。

それは施工後で、恥ずかしいくらい汚く模様も見えなかったドアがここまで改善しました。

価格的にも安いので、信越化学工業のシリコーンオイルは掃除用にお勧めです。

信越化学工業 シリコーンオイル KF-96-50cs 1kg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

信越化学工業 シリコーンオイル 1KG KF96-1-50
価格:2,590円(税込、送料別) (2023/8/27時点)




にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ


AGA療薬の裏技?眉毛が生えてくる!

  •  投稿日:2023-08-28
  •  カテゴリ:育毛剤

汚いおやじになりたくないので、美容関連の情報に興味はあります。


昨年は、エラボトックスやシミ取りレーザー、眉毛のアートメイクなども行っています。

これらの切っ掛けはエラボトックス。

寝ている時に歯ぎしりをして、妻に叩き起こされることがあります。

優しくない妻なので、うるさくて眠れないと叩き起こされるのです。

この治療は、歯医者の場合はマウスピースを付けて寝る方法で、寝ている時にマウスピースを付けるのも辛いです。

これは、美容外科でのエラボトックスなら、筋肉を緩める注射を打つだけなのでこれを受けました。

この時は、TCB(東京中央クリニック)です。

その費用は驚きで、LINE登録で初回0円と、無料で処置を行うことが出来ました。

韓国製のボツラックスではなく、厚生労働省承認のアラガン(両側)18,800(税込)が無料。

TCB(東京中央クリニック)は、LINE登録で初回20,000円までの処置が無料で、それ以上の価格の処置20,000円割引です。

これは美容外科の敷居を下げるためで、行ってみると美容院のような感じで若い方が多く来ていました。

ボトックスなどは、整形ではなく単なる治療と言った感じでした。

これがきっかけで、SBC(湘南美容クリニック)の広告を見て額にあった老人の象徴のようなシミをシミ取りレーザーで処置、

さらに、眉毛が薄く人相が悪いと言われていたので、その眉毛もアートメイクに!

SBC(湘南美容クリニック)では、有料の処置をされた方に誕生日プレゼントがあり、5,000円分のポイントを貰いました。

このポイントを使わないともったいないので、そのポイントで、塗るフィナス(HRアクアスプレー)を購入。

初回限定2,980円と5,000円以下だったので、通常価格4,980円と2本購入。

1本2ヵ月使用できます。

ハゲの心配はまだないのですが、髪が細く量も少なく思うので予防のためにもと思い塗るフィナス(HRアクアスプレー)を利用しています。

この効果は大きいです。

眉毛は薄くても毛が生えているので、問題ない状況になっています。
※60代オヤジの肌アップなので毛穴など見えなく修正していますが眉毛は本物です。

今は、髪が細いけど髪の量が多いので、髪を敷かないとと美容院で言われています。

この塗るフィナス(HRアクアスプレー)を、頭だけではなく眉毛にも似っていたらこの効果が出ました。

アートメイクは、眉毛のタトゥーと言われていますが、タトゥーのように半永久的に色素が残るわけではなく、時間がたつことによって薄くなり、やがて消えていきます。

処置を行った当初は、細い線で書かれているので、眉毛は生えているように見えていましたが、今はその線はボケていてアイブロウで書いたような状態。

アートメイクのリタッチが必要かと思っていたら、よく見ると毛が生えています。

女性ではないので、奇麗な眉毛と言うより眉毛があるだけで問題ありません。

これは塗るフィナス(HRアクアスプレー)のおかげ?

眉毛は薄くても毛が生えているので、問題ない状況になっています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ


テレビが故障?今は何が壊れているのかが分からない時代です。

  •  投稿日:2023-08-27
  •  カテゴリ:節約

テレビが故障、長期保証に入っていたのにその保証書が見つかりません。


購入したのは昨年10月なので、まだメーカー保証期間中なのですが。

テレビも今は家電商品と言うよりパソコンに近い感じで、何が壊れたのかの判断がしづらいです。

以前も留守録が出来なくなり修理を依頼したら、留守録用のハードディスクの問題でテレビは正常に機能していますとのことがありました。

今回は、電源が付かなくなったり(リモコンで)、留守録した番組が見られないなどの症状です。

これを聞いて、電源を抜いてしばらくしてから立ち上げると正常に戻りました。

これで直ったのかと思ったのに、しばらくして私が留守録した番組を見ようと思ったら再選できない状況です。

平日に留守録した番組、すぐに見たいのでその時は見逃し配信のTVer(ティーバー)で視聴しました。

1日たち、問題なく使えるようになりましたが、購入したのが10月でメーカー保証は1年。

保証期間内に見てもらった方が良いかと思っていたら、購入したお店(コストコ)の購入明細が見つかりました。

テレビが故障?今は何が壊れているのかが分からない時代です。

通販で購入したのすが、長期保証(5年)にも入っていました。

通販なので、長期保証の場合も保証書が発行される事は無く、購入明細が保証書の代わりと言われたことを思いだしました。

これなので、すぐに修理依頼する必要は無くなりました。

このような故障は困りますよね。

この購入明細をプリントしようとしたら、プリントが出来ない状態。

これもプリンターの故障かと思い調べたら、OSアップデートの問題。

プリンターに繋いでいるUSBケーブルを外して再起動、再度読み込ませる必要があるとの事。

これを試したら、プリンターは復活しました。

本体なのか接続している機器なのか、ケーブルなのか、ネット回線なのか?

今は何が壊れているのかが分からない時代です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます