2021年06月の記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



月別アーカイブ:2021年06月

2021年06月の記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2021-06-30生活
米を食うなとは一言も言っていません。それなのに、妻はこの様な行動です。過去3日間の夕食は、ラーメン、オムライス(冷凍していたご飯を利用)、冷やし中華です。3日前に、私の机にこの様なメモが!7月10日位にお米が無くなりそうとのメモです。これを見て、すぐにお米を買わなかったことが原因?7月10日には、以前買い物をたぶんの楽天ポイント3,000円相当が入るので、お米を買うのはそのポイントが加算されてからでいいかと確...

記事を読む

2021-06-29生活
新型コロナワクチンワクチン接種が始まっています。お年寄りから始まったので、80代の母はすでに2回目の接種も終了しています。私にも、新型コロナウイルスワクチン接種券が届きました。この件があれば、費用の負担なしで新型コロナウイルスワクチン接種がうけられます。新型コロナウイルスワクチン接種は、①医療従事者等、②高齢者(65歳以上)、③高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等に従事されている方、④それ以外の順番...

記事を読む

2021-06-28定年後
雇用法が改正されても、定年が延長される事は無く60歳で定年はそのまま。高年齢者雇用安定法で、65歳まで働けるようになりましたが、多くの企業は継続雇用制度を導入。継続雇用は、60歳で定年退職となり、それ以降は再雇用として働くことになります。私も60歳定年で、現状は再雇用を希望しています。定年後、再雇用となり減収となるのはしょうがない事なのですが、再雇用を希望した社員の月収はマイナス10万円はおかしいですよね。...

記事を読む

2021-06-27節約
同じことが3度目も続くと嫌になってしまいますよね。スマートフォンの買い替えを検討していたのですが、これで回避できました。原因は、スマホの輝度を最大にして使っていたからとのことでした。スマホはdocomoとの契約なので、docomoのケータイ補償サービスに入っています。妻と娘は、ahamoに変えたのですが、docomoのケータイ補償サービスは継続しています。このdocomoのケータイ補償サービスは水濡れや紛失、全損などあらゆるト...

記事を読む

2021-06-26生活
我が家はの男子は私だけ。この問題が大きいです。さらに、娘が生まれた時妻は20代半ばと若かったので、社会的な常識を知らずに母になってしまったのではと思います。金銭的な環境が違い過ぎるので、比較にはなりませんが、木村拓哉さんも妻と娘二人。以前は散歩中のワンコの写真もモザイクが掛かっていたとのこと。これは週刊誌が写真を載せる際に、事務所方言われたことと書かれていました。それが、最近になりワンコの写真モザイ...

記事を読む

妻がまた極端な行動に、これで困っています!

  •  投稿日:2021-06-30
  •  カテゴリ:生活

米を食うなとは一言も言っていません。


それなのに、妻はこの様な行動です。

過去3日間の夕食は、ラーメン、オムライス(冷凍していたご飯を利用)、冷やし中華です。

3日前に、私の机にこの様なメモが!

7月10日位にお米が無くなりそうとのメモです。

妻がまた極端な行動に、これで困っています!

これを見て、すぐにお米を買わなかったことが原因?

7月10日には、以前買い物をたぶんの楽天ポイント3,000円相当が入るので、お米を買うのはそのポイントが加算されてからでいいかと確認しました。

それで問題ないとのことだったのですが?

お米の消費を控えようと考えての事なのでしょうが、極端なのです。

以前妻に家計を任せたらとのコメントをもらったことがあるのですが、妻はこの様に極端な行動になってしまうので、現状は家計を任せることはできません。

逆に、想定外の入金があれば、その時も予想外の事になります。

パートでボーナスが出たからと、海外リゾートを買ってしまうくらいなので。

ヒルトンを購入したのは妻です。

ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
今なら案件達成で2,500円相当のポイントプレゼント!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


新型コロナウイルスワクチン接種券は要注意!

  •  投稿日:2021-06-29
  •  カテゴリ:生活

新型コロナワクチンワクチン接種が始まっています。


お年寄りから始まったので、80代の母はすでに2回目の接種も終了しています。

私にも、新型コロナウイルスワクチン接種券が届きました。

この件があれば、費用の負担なしで新型コロナウイルスワクチン接種がうけられます。

新型コロナウイルスワクチン接種券は要注意!

新型コロナウイルスワクチン接種は、①医療従事者等、②高齢者(65歳以上)、③高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等に従事されている方、④それ以外の順番で行われているとのこと。

私の場合は、④それ以外なのですが、私だけに届き、妻と娘にはまだ届いていません。

母の場合は、接種可能な医療機関や接種会場をネットで検索することなどできないので、かかりつけの病院に相談したところ、その病院が接種可能な医療機関となっていたので、予約などすべて病院でやってもらいました。

私の場合は、会社での新型コロナワクチンワクチン接種となり、会社の予約システムで予約しています。

それなので、この接種券はいらないかと思ったら、会社に提出する必要があるとのことでした。

会社での接種なので、接種券が届いていない方も受けられるのですが、接種券が届いたら提出するようにとの通知が来ました。

会社で受けるのなら、これはいらないなんて妻に言われたのですが、捨てないでよかったです。

と言うか捨てられないでよかったです。

これは必要だからとしまっておかないと、妻に捨てられてしまうので。

ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
今なら案件達成で2,500円相当のポイントプレゼント!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


定年後の収入減対策は、給付金の条件の検証を!

  •  投稿日:2021-06-28
  •  カテゴリ:定年後

雇用法が改正されても、定年が延長される事は無く60歳で定年はそのまま。


高年齢者雇用安定法で、65歳まで働けるようになりましたが、多くの企業は継続雇用制度を導入。

継続雇用は、60歳で定年退職となり、それ以降は再雇用として働くことになります。

私も60歳定年で、現状は再雇用を希望しています。

定年後、再雇用となり減収となるのはしょうがない事なのですが、再雇用を希望した社員の月収はマイナス10万円はおかしいですよね。

私はこの月収マイナス10万円で苦しんでいます。

誰かが、このような事はおかしいと裁判を起こしてくれたら嬉しいのですが。

この継続雇用の場合、再雇用後の収入が60歳到達時に比べ75%になった場合、雇用保険から毎月(振込は2ヵ月に1度)、高年齢雇用継続基本給付金が受け取れるとのことです。

高年齢雇用継続基本給付金は、継続勤務時の賃金の最大15%を支給してくれます。

定年後の収入減対策は、給付金の条件の検証を!

この高年齢雇用継続基本給付金を受給するには、「60歳以上65歳未満の一般被保険者であること」「被保険者であった期間が通算して5年以上あること」「60歳以降の賃金が60歳時の賃金の75%未満に低下したこと」などの条件を満たすことが必要です。

支給限度額は36万5114円、最低限度額は2059円です。

受給期間は60歳から65歳になるまで。

再雇用後の収入が60歳到達時に比べ75%になった場合とのことなので、これが76%だともらえないという事?これは調べて見た情報なので、まだ詳細は分かりません。

すでに定年再雇用となっている方に話を聞きたいのですが、コロナ問題で話は聞けていません。

私もあと数年で定年再雇用。

緊急事態宣言も終わったので、定年再雇用となっている友人を誘って飲みに行こうかなどと考えています。

ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
今なら案件達成で2,500円相当のポイントプレゼント!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


3度目でやっと問題解決、これであと1年以上は安泰です。

  •  投稿日:2021-06-27
  •  カテゴリ:節約

同じことが3度目も続くと嫌になってしまいますよね。


スマートフォンの買い替えを検討していたのですが、これで回避できました。

原因は、スマホの輝度を最大にして使っていたからとのことでした。

スマホはdocomoとの契約なので、docomoのケータイ補償サービスに入っています。

妻と娘は、ahamoに変えたのですが、docomoのケータイ補償サービスは継続しています。

このdocomoのケータイ補償サービスは水濡れや紛失、全損などあらゆるトラブルが補償(年2回まで)されます。

ケータイ補償加入の場合、修理なら上限3,000円。

機種交換の場合は7,500円です。

ですが、docomoでの修理は時間がかかります。

機種交換も、設定のやり直しで、アプリも全て入れ直しと面倒です。

使用しているスマホがGalaxyなら、原宿にある「Galaxy Harajuku」に持ち込めはその場で対応してくれます。

初期化などの必要もありません。

今回は、3回目のバッテリーと画面の交換です。

これはお得?面倒な事もなく1時間半で終了!

画面がこのような状態なので、YouTubeなどを見ていても気になります。

これなので買い替えが必要かと思っていましたが、無駄使いはしたくないので調べて見たら、9月30日までの期間限定で半額で修理が出来るとのこと。

過去2回は10,000円(税別)だったのですが、これが5,000円(税別)です。

これはお得?面倒な事もなく1時間半で終了!3

5,000円(税別)は部品交換の上限価格。

画面交換だけではなく、バッテリーと外装一式、他にも問題がある所は交換をとお願いしたので、新品状態になりました。

画面の保護フィルターも張ってくれます。

使ってみると、全ての動作が早くなった感じ。

これなら買換える意味ないかと思いました。

なので、Galaxyのスマホをで利用し、docomoの補償プランに入っている方は、この機会の修理をお勧めします。

バッテリーが新品になり、外装や画面交換なので新品状態になります。

画面の保護フィルターも正規品を綺麗に張り直してくれて5,000円(税別)なのですから。

ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
今なら案件達成で2,500円相当のポイントプレゼント!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


妻と娘二人、これが一番の問題ですね!

  •  投稿日:2021-06-26
  •  カテゴリ:生活

我が家はの男子は私だけ。


この問題が大きいです。

さらに、娘が生まれた時妻は20代半ばと若かったので、社会的な常識を知らずに母になってしまったのではと思います。

金銭的な環境が違い過ぎるので、比較にはなりませんが、木村拓哉さんも妻と娘二人。

以前は散歩中のワンコの写真もモザイクが掛かっていたとのこと。

これは週刊誌が写真を載せる際に、事務所方言われたことと書かれていました。

それが、最近になりワンコの写真モザイクが消えたそうです。

奥様や娘さんが、SNSにワンコの写真をアップしているので、今更本人が散歩中のワンコの写真にモザイクを掛けさせたりしても無意味となったようです。

我が家のワンコは顔出しOKです。

私が辛い気持ちの時、ソファの横でこんな顔をして私を見つめてきます。

私が辛い気持ちの時、ソファの横でこんな顔をして私を見つめてきます。

これには癒されるので、ありがたいです。

木村さんの場合は、奥様は置いておいて、娘さんもしっかり働いています。

同級生のFacebookを見ても、娘さんが頑張って働いている様子をアップしています。

披露できるような活躍でなくても、デザイン関連なら展示会に出品、イベントのお手伝い、ボランティアなどやれることはいくらでもあります。

行動しなければ何も始まりません。

今は時代が変わったので、自分で作った作品をネットで発表することもできます。

それなのに何もやっていません。

私がこれを言うと、妻が文句。

娘だってちゃんと考えているとか言い返されてしまうので。

ハローワークでデザインの仕事が見つかるとは思えないのですが!

ポイ活するならハピタスがおススメ!
今なら案件達成で2,500円相当のポイントプレゼント!
カード発行や口座開設で10万円ゲットも可能!
報酬ゲットで即解約なら負担は0円!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 








●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます